
コメント

ひぃちゃん
あたしは手で搾乳していました。乳腺を痛める可能性もあると産婦人科で言われて…でも搾乳したのはほんのわずかで今では母乳をよく飲んでくれてます(*^^*)

退会ユーザー
私はベビサンと一緒に退院出来ず
NICUに居るので
入院中は病院の自動搾乳器を
使ってましたよ...♪*゚
退院後もレンタル出来たんですが
レンタル料が高くて
ピジョンの手動搾乳器買いました。
ベビーリズムってやつです♡♡
元々、出が良かったので
かなり出ます(笑)
搾乳器も相性があるみたいで
一概にコレ!!って言えないですが
主サンにあった搾乳器が
見つかるとイイですね💕
搾乳器の購入時期は
産んでからでも遅くないですよ✨
-
miho
ベビーリズムですね!
参考にします(*´∀`*)ノ
ありがとうございます♥︎- 10月21日

ひつじ
私はメデラのハーモニーの手動タイプを使用しています。値ははりますが他の搾乳機にはない乳首のマッサージ機能が魅力的で産婦人科から勧められ産後に購入しました。
使用頻度やおっぱいの量によって産後に購入された方がいいと思います(^^)
-
miho
マッサージ機能まであるんですねー!
参考になります。
産後に購入することにします(*´∀`*)ノ- 10月21日

たまこ^_^
私は最初子どもがおっぱいを上手く吸えなくて毎回搾乳して哺乳瓶に入れてあげてました✨
病院にいる最初のうちは手動のものを借りて使っていたのですが、毎回毎回大変そうな様子を見て、看護師さんが業務用?と言いたくなるような自動搾乳機の大きな機械を持ってきてくださり、後半それを使いました!それが楽で楽で>_<
これに慣れたら手動には戻れないと思って、退院の帰り道に西松屋に寄ってピジョンの自動搾乳機を買いました!病院のとまではいきませんが、手動よりは遥かに楽に使えました(^^)
それから2ヶ月後くらいにはおっぱいから直接吸えるようになり、使う機会は減りましたが、結婚式など外出時に胸がはって絞りたい時は電池で動くし、何かと便利でしたよ♪
安くはないですが、私にとってはいい買い物でした!
ただ、母乳については産んでみないと分からないし、私みたいにトラブルがなければ、手動でも十分かなーと思います(^^)
手動は安くで売ってあるので、一応用意しておくといいかもしれませんね^_^
-
miho
確かに一度自動の便利さに慣れるとだめですよね笑
高くても手間がかからないのも魅力ですね!
産後の状態をみて購入することにします(*ノv`)b- 10月21日
miho
ありがとうございます♥︎
参考になりました(*´∀`*)ノ