
コメント

すせ
ベタですが、オーボールです。

jj
その頃からオーボールや音のなる布が好きで1人遊びしてました!
おもちゃを作るとなると音のなる布?かな☺️
-
よう
返信ありがとうございます😊💕
音の出る布を妊娠中作ったんですが、音が気に入らないのかなかなか遊んでくれないです✋💦
そのうち興味を持ってくれるといいなーと思いスーパーの袋から遊び始めました😆✨- 4月20日

おゆき
LG21のボトルにビーズとカラフルなボタン(ともに100均で調達)を入れて簡単なマラカス作りました\( 'ω')/
フタのところにテープ貼ると尚良いようです。
近くの支援センターにあったので真似して作りました🙆LG21のボトルは赤ちゃんが持ちやすいサイズらしいです。
-
よう
返信ありがとうございます😊💕
LG21が一番握りやすいんですね😆✋
ぜひ飲んで、何か作ってあげようと思います‼️✨- 4月20日

退会ユーザー
私は空のペットボトルや、少し水の入ったペットボトルでコロコロ遊んでいました👶あとは、スーパーのビニール袋をカサカサしたり、空気を入れたりしてポンポンしたり🙆
-
よう
返信ありがとうございます😊💕
ペットボトル使えますね👑
袋に空気いれてポンポン、いいですね😆✋
今度やってみまーす( ・∇・)🌟- 4月20日

ふじもん
その頃はまだ寝返りもしなかったので手遊び歌をやってあげていました!
有名所のらららぞうきん、キラキラあおい海、洋服作りましょう、大根漬け、ぐるぐる洗濯機などユーチューブに遊び方が出ているので検索してみてください💓
あとはガーゼを顔に近づけて、掴んだらギュギュギュ〜!!と言いながらひっぱりあいっこをして握力をつけてあげました。
手先、指先を使うと脳にも刺激がいくので、ティッシュペーパーの空き箱に薄めのハンカチやガーゼなどを沢山繋げていれてあげてひっぱり出す遊びや、ガラガラを持たせて音が鳴るね〜!と言って遊んでいました😺
手先が器用になるかは4歳までに決まるそうなので、絵本をめくったりファイルから紙を取り出したりするよう動作も子供にさせています💡
6ヶ月頃から結構自分でできるようになりました✨
笑顔が増えたりできることが増えると嬉しいですよね!!😆💓
本当に成長が早くあっという間でしたので、見逃さず沢山遊んであげてくださいね😆💕
-
よう
返信ありがとうございます😊💕
うちの子もぞうきんのうた大好きです😆✋
他にも教えてくださりありがとうございます‼️
早速聞いてやってみます(ノ´∀`*)💕
いろいろやった方がいいですね🐼
ちなみにファイルから紙を出すってのはクリアファイルから紙を取るっていう動作であってるんですかね?🤔- 4月20日
-
ふじもん
手遊び歌でしかのてつやさんという人がやっている動画も面白いのでぜひ見てみてください!🙆
そうです!普通のクリアファイルから紙取り出したり、紙をビリビリやぶいたりまるめたりさせています♫
あとはカードをいれるポケットファイルにいらないカードをいれておくとひっぱり出して遊んでいます💡
今では小一時間は集中して遊んでくれるので助かっています✨
9、10ヶ月健診の内容でひとり遊びができるか、という項目があるので、早いうちから声かけしながら一緒に遊んで色んなものに興味を持たせてあげると良いかもしれません😌🌼- 4月20日
-
よう
土日にイベントがたくさんあってバタバタしてて返せてなくてすみません😢⤵️⤵️
いろいろアイデアありがとうございます😊💕
すごくすごく参考になりました( ・∇・)🌟- 4月23日

はじめてのママリ🔰
LG21の小さいペットボトル?にお米入れてる友達いました!😄
-
よう
返信ありがとうございます😊💕
お米でもいい音が出そうですね👑
いいアイデアありがたいです🍀- 4月20日

ぺこちゃん
同じくもうすぐ4ヶ月になります😊
うちの子は絵本を読むと喜ぶので布絵本を今作ってる最中です😆😆
-
よう
返信ありがとうございます😊💕
私も布絵本とか作れたらいいんですけど不器用で✋💨
その器用さが欲しいです😢
羨ましいです😍- 4月20日
よう
返信ありがとうございます😊💕
オーボール握るところがたくさんあっていいですよね( ・∇・)✨
うちの子も最近興味を持つようになりました👑