※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とどやまさん
ココロ・悩み

初産で里帰りしない方の経験やアドバイスを聞きたいです。周囲の反対やプレッシャーにどう対処したか教えてください。

こんにちは。
初産で里帰りされなかった方、おられますか?
ちょっと長くなりますが、ご助言いただければ幸いです。

もう少しで出産予定なのですが、里帰りはしません。
両親共に毒親で(表面上は母親を立てたりして上手くやっています)、妹が気を利かせて里帰りしたのですが、泣かされたり、イヤミをたっぷり言われてました。

理由を付けて、里帰りしない旨を両親に伝え、納得してもらっています。
母親は看護師なので、里帰りしない人がいる事も理解しています。

義両親はと言うと
「出産、子育て舐めてる!!私の部屋を用意しといて!二週間くらい泊まるから!貴方の親御さんにも電話しといてあげる」←(゚⊿゚)イラネ
と言われ、その場は頭が真っ白になり何も言い返せませんでしたが、後日ドクターと助産師さんに『今どき里帰りしない人も多いし、むしろ大事な時期を旦那さんと過ごしてください』と言われたので義両親を納得させることが出来ました。

別に出産や育児を舐めている訳では決してありません。
ですがそれ以上に、実母と過ごすのが恐ろしく苦痛で、適度な距離を保っている今が一番関係が良いです。
主人も家事には協力的で、出産をとても楽しみにしてくれています。


前置きが長くなってしまいましたが、
初産で、里帰りしなかった方のご意見をお伺いしたいです。
・こういう風に乗り切った!

・周りの「里帰りしないなんて有り得ない!舐めてる」
という言葉をどう黙らせ納得させるかなんてご助言もいただければ嬉しいです。

コメント

deleted user

うちは逆に帰ってこないで欲しいと言われました…www

面倒見れない!部屋がない!などなど…
まぁ、結局帰りましたが…

でも、周りは周りですよね?
子供の頃よく言われませんでした?他所は他所!うちはうち!www

つまり、、周りがどうであれ自分達がそうしたい、こうしたいってことを尊重してもらうべきでよ!

この世の中、両方の親がいない人や遠方すぎて帰れない人なんて居ます、帰れる家があるなら帰れとか言う人いますが、そいつが何してくれるのか聞いてみてください!
やんややんや言って口ばっかり達者で何も手を出さない奴に自分たちの生活に口を出す権利はありません!

  • とどやまさん

    とどやまさん


    なんてカッコよすぎるお言葉!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    子供の頃に言われてた理不尽過ぎる言葉「よそはよそ、うちはうち」今まさに使う時ですね笑

    そうなんです、そうなんです!
    帰れる家があるなら帰れってよく言われます(^^;
    何も事情を知らない、お節介な人に限って色々口出してくるんですよね~(゚⊿゚)イラネ

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大人って勝手ですよね!
    あれだけ他所は他所!うちはうちって言いながら子供が大きくなれば、誰々ちゃんちの〇〇ちゃんは良いとこに勤めて偉いとか!
    お前が言ってた言葉はなんなんだよ!って思いますけどね(*´∀`*)www

    人がみんな同じ道を通るわけではないからそれを周りがとやかく言う権利はないです!!!
    心配してくれてありがとう!
    でも、私が決めたことだから!!!これで終わりです!!!
    中学を卒業してから自分で自分の道を決めるのです、だから進路相談があり自分で進路を決めるんです!!!
    友達が行くからなんて理由で学校決めたり職場を決めないように、周りが里帰りするから隣のうちの子が里帰りしてたからなんて、馬鹿げた理由で自分の不幸にみすみす近くにいく必要はないですからね(*´∀`*)


    私は帰らない!
    そう決めた!!!!
    でも、もし困ったら助けて欲しい…
    それだけで終わりです!
    それでも、帰らないなら助けないって言うなら、どーぞどーぞ!
    今の世の中助けてくれる他人なんて多くいます!!!!

    • 4月20日
  • とどやまさん

    とどやまさん


    いやホントそれです!!
    「これを矛盾というのか、、」と幼心ながら悟りました笑

    ピシャッと一言言っちゃえばさすがに黙りますよね(^^;
    それでも、やんやん言われるようだったら愛想笑いしながらカニ歩きで徐々に距離を空けてフェードアウトしてみます!笑

    • 4月20日
チートンあひる

こんにちは🌸
私も里帰りしなかったです。
実家は母が亡くなっておりまだ仕事している父だけ、義理の母も持病ありで頼れず、他に頼れる兄弟もいずで、手伝いにきてもらうことも一度もありませんでした。
産後は、書いてらっしゃる方もいますが、うちも頻回授乳や思ったより寝てくれない等大変で、うつになりかけました。。ホルモンバランスもおかしくなってて精神的に安定してないんですよね。
旦那も助けてくれましたが、仕事忙しいので平日は居ないことの方が多く😢
脅すわけではないですが、今思い返してもキツかったので、事前にできる準備はされておいた方がいいと思います。
私は
☆行政の産後入院制度を利用し5日ほど入院(地域の助産院に再入院して授乳の仕方や沐浴の仕方等徹底的に教えてもらう)
☆平日ご飯は宅配弁当を頼む(旦那は食べてきてもらう)
☆市の産後ヘルパーに登録し週に1、2回きてもらう(育児支援や掃除等家事をしてもらう)
上記を準備し、産後すぐお願いできるようにしておきました。
どれも事前に申し込みが必要です。

最初家事は洗濯くらいしかしてませんでしたが、それでもしんどくて常に意識朦朧としてました😅。でもそれも最初の3ヶ月ほど。何とか乗り切れました!
あとは、育児の心配ごとなど何でも旦那さんや妹さんに聞いてもらうというのも精神的に助かると思います。
行政でも周囲の人でも徹底的に頼りまくって、育児頑張ってくださいね😄💪✨

  • とどやまさん

    とどやまさん


    すごくすごく具体的なご助言、本当に助かります(=^^=)!!
    住んでいる地域が、とても田舎なのですが子育て大国を目指しているところなので、支援してくれるところは多いので、産後ヘルパーさんなど頼ろうと思います|ω・)و ̑̑༉

    転勤族で、周りに頼れる友人はいませんが、同じアパートの方が幼稚園から小学生のママさんばかりなので、アドバイスもらったりしてみます♪

    • 4月22日
はる

わたしは帰らなかったです❗
一番は旦那が生まれた子と一緒に過ごせないのが嫌だと言われたからです😅
家のことはほぼしない、というか出来ないし、ごはんも簡単なものや旦那に仕事帰りに惣菜買ってきてもらうとかで乗りきれましたよ😁
ストレス溜まるところにわざわざ行く方がママはもちろん、赤ちゃんにも悪影響ですしo(^o^)o

  • とどやまさん

    とどやまさん


    ご経験者様のコメント、ありがとうございます(=^^=)♡
    やっぱり新生児の時期って本当に少しの期間(と言っても寝なれない食べられない時間が無いの時間は長いですが、、)しかないので、その貴重な時期を夫婦で乗り切るって良いですよね♪

    お惣菜は結構充実してるし、なんなら私の手料理より美味しいものもあるし(泣)
    食べる分には大丈夫ですよね|ω・)و ̑̑༉
    心強いお言葉をありがとうございました。

    • 4月20日
さや

里帰りしませんでしたよー^ ^ 子供の性格と私の適当さもあったと思いますが思ってたよりも余裕でしたよ!

うちは両親離婚、母と疎遠、実家ゴミ屋敷なので最初から頼るつもりもなかったです。
義母には心配されてちょこちょこ晩御飯を作ってサクッと帰って行くみたいな事をしてもらいましたが、1人で頑張って偉いねよくやってるねっていつも言ってもらえてます。

生まれたてのほんのちょっとの間だけでも子供と過ごしたいからそっとしといて欲しい。助けが欲しくなったらちゃんと言いますって義母様にお伝えしてはどうでしょうか。
たぶん、多くの旦那様が産後の状況の変化に置いてけぼりを食らうので、それを避けるために夫婦で協力してとりあえずやってみたいって言うのもありかと思いますよ^ ^

  • とどやまさん

    とどやまさん


    コメントありがとうございます(^^)
    さやさんの義母さん、優しい一言をくださるのですね。
    きっとその言葉通り、さやさんがしっかりされているのだからでしょうけど(❁´ω`❁)

    さやさんの言う通り
    「新生児の一番大変な時期を旦那と過ごす事をむしろ病院は推奨している」「どうしても大変な時は実母に助けてもらう」という事を義母に伝えて納得してもらいました(=^^=)
    色々あって、義母を嫌いになってしまったので、お手伝いに来られる前に予防線を張るという意地悪しちゃいました笑

    • 4月20日
ちゃいこ

私は里帰りしませんでした。
実両親も、義両親も共に20分圏内に住んでいたので特に問題なく。何かあった時は、実母にたまに昼間来てもらったくらいで。
新生児は、寝てるのが多いし、オムツ、授乳、寝かしつけの繰り返しだし。自分は体力回復しなきゃいけないし。
私の場合は、旦那が育児したい人だったから、沐浴してくれてご飯用意してくれて。本当に助かりました。
旦那さんがどこまでしてくれるかにもよりますが。
里帰りしたらしたで、逆にストレスを抱えると言う友達もいましたが。
環境によりますね(・_・)
里帰りしなくても、何とかなりますよ♡
私は何とかなりましたwww
なるようにしかならないし、新生児期なんてすぐなんで、旦那さんも貴重な経験になるとは思いますが。

  • とどやまさん

    とどやまさん


    経験談をありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
    私も高速で一時間ぐらいの所に両親住んでいるので、どうしても大変だったらお願いする事になっています。

    ちゃいこさんの旦那様、素敵な方ですね(^^)!沐浴してくれて、ご飯用意してくれて、、。
    うちの主人は私より母性がある人なので、きっと甲斐甲斐しくお世話してくれるんじゃないかなと思ってます(❁´ω`❁)
    やはり旦那が協力的だと、実家に帰るよりストレスたまらないかもですね♪

    • 4月20日
ゆーり

私は全然先にはなりますが
里帰りはしません。
今、関東に住んでいて
実家が沖縄です。

沖縄で出産すれば親族や友人には会えるでしょうし、安心とは思います。
ただ里帰り出産後に新生児を連れて
飛行機に乗るのも不安がありますし
主人も仕事が運転業務なので仕事放棄するなんてもってのほかですぐには駆けつけできないだろうとなり、最初から関東で産む事を宣言。

義両親もそれに納得しており、
産んだらお世話にきっとなるので
よろしくお願いしますと伝えました。

里帰りしないなんて!と言う方いましたが長時間移動するのも〜や結局はここでこれからも生活しますので慣れておかないとって伝えたらほとんど納得してました。
主人との時間を私も優先したいので、帰るのは1歳以降でいいかなと思ってます。

参考にはならないかもしれませんが💦

  • とどやまさん

    とどやまさん


    遠いところに嫁がれたのですね!
    私も友人が沖縄出身で、里帰りはむしろ出来ないので母親に来てもらってました(=^^=)
    飛行機で飛ばなきゃいけない距離なのに、里帰りしない事をアレこれ言われても、無茶言うなよ、、って思っちゃいます(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)

    暖かいお言葉をありがとうございました。
    お互い頑張りましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 4月20日
  • ゆーり

    ゆーり

    お友達と同じで母が来る宣言してます(笑)
    もう新居も構えてるので戻る選択肢を自ら絶ちました😂勿体ないなど色々言われましたがそれより主人とのこれから先が大事だったので☺️
    とどやまさんも、色んな方々が居ますがママリでは同じような方や考えが似てる方もいらっしゃるので一人で抱え込まないでくださいね✨

    昔は嫁いだんだから帰ってくるな!が普通の時代だったので嫁いびりの中で暮らしていた人が沢山だったんだろうなぁと思うと恵まれてるなって思います☺️
    お互いいいパートナーに恵まれて幸せであることを喜んで頑張りましょう💪❣️

    • 4月20日
deleted user

1人目里帰りせず、来てももらわずでした。
旦那が自営業で私が経理をしているので、2ヶ月半近く家を空けることが不安でしたので。
ただ、神経質な性格で初めての育児が上手く行かないのは当たり前なのに悩みすぎて結果退院直後から2.3ヶ月ほど産後うつのような状態になり役所や地域の産後ケア事業などにお世話になりました。が、そのことも親には事後報告でした。

産まれてくるお子様がよく寝る子ならさほど大変ではないかもしれませんが、うちの子は1歳頃までなかなか寝れない子だったので、睡眠不足で精神的にやられると私のようになる可能性はあります。
かと言って主様の親御さんのように嫌味を言われるのもストレスなので、よく寝る子が産まれてくるのを願って里帰りせず、頑張ってみるのも良いかと思います。

2人目妊娠中ですが、子連れ入院するか悩みましたが、産後うつが怖いので、次は里帰りすることにしました。
父親はデリカシーのない人なので、正直不安ですが、産後うつになるよりはマシなので、シカトしてやり過ごす予定です。笑

  • とどやまさん

    とどやまさん


    コメントありがとうございます(^^)
    大変な思いをされたのですね。。寝られないって精神的にも肉体的にもかなり堪えますよね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
    私の妹も寝られず「一時間だけ寝たいから家に来て赤ちゃんちょっとだけ見ててくれない?」と連絡があった時には、涙が出ました。
    一時間も熟睡出来ないなんて、子育てって本当に大変なんだなと。。

    私も神経質な方なので、上手に役所やそういう施設を頼ってみたいと思います|ω・)و ̑̑༉

    お二人目妊娠中との事なので、どうぞお体に気を付けてお過ごしください(。ӧ◡ӧ。)

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に書いてしまいました😩
    ごめんなさい🙏

    • 4月20日
deleted user

産後はしばらく寝れたとしても熟睡はできないと思います!
常に子供の泣き声が聞こえるので(幻聴もあり 笑)神経過敏になります😩

私は弟しか居ないので、旦那しか頼れる人居なかったですが、あまり役に立たず・・・笑

ママ友がかなり心の支えになったので主様も頼れるママ友が1人でも居たらだいぶ心強いと思いますよ😊

辛くなったら泣きながらでも役所に電話すれば助けてくれます😁泣きながら電話しましたから 笑

お気遣いありがとうございます😊
お互い頑張りましょうね💕

  • とどやまさん

    とどやまさん


    ひえっ!!幻聴まで聞こえてくるなんて、、:(´◦ω◦`):
    さぁ寝ようと体が思っても頭のどこかで赤ちゃんセンサーが働いているのかもしれないですね( ´ᐞ` )

    上手に周りの助けを借りながら頑張ります♪
    暖かいご助言ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 4月22日
さき

うちは両家ともに同じ市内、比較的近場に住んでますが、里帰りしません!

ついこないだテレビで、
「里帰りをすることで、夫が育児参加するのが遅れる。それによって、赤ちゃんとの関係がママよりおくれ、ママにイライラされたり、子供はやっぱりママがいいんだ。。となって自信をなくし、育児参加への協力をし辛くなる。」
って言うのを専門家の人が言ってました💡
私は旦那にもバンバン育児参加してもらうつもりだったので、里帰りするの辞めました!

最近はむしろ、里帰りする人もだいぶと少ない気がします🤔

里帰りしないからと言って育児舐めてるとか、逆にそんな発想どうしたらできるの!?って感じです🙄
シングルさんや、国際結婚、核家族化が進んでる今、里帰りを押し付ける方が非常識ですねー🙃

  • とどやまさん

    とどやまさん


    専門家の方がおっしゃるのなら説得力ありますね(*^_^*)
    うちの病院の助産師さんも同じような事を仰ってました。
    まぁ、うるさい人はそれを言ってもうるさいんでしょうけど。。⊂⌒っ´ω`)っ

    ねー!もう開いた口が塞がらないとはこの事かと。。
    おかげで義母が大嫌いになりました♡
    あともう少しで出産ですが、頑張ります.*・゚(*º∀º*).゚・*.

    • 4月22日
みずき@年子姉妹ママ

私もしてませんよ~(∩´∀`∩)*゜
実家は同じ市内だけど1時間はかかります。
義実家は車で2時間。
両親妹2人は皆仕事で基本バラバラ
義両親はお義母さんは定年後の今も働いてる方が好きで
お義父さんは定年して自分の趣味やらなんやらででも可愛がってくれます。
結局皆バラバラなので初めから頼るつもりはなく
辛いのは初めの新生児期くらいでした笑
旦那は3日仕事3日休みなので誰よりも見てくれる時間があり笑帰らなかったです(´・ω・`)
それに自分の父母が働いてる所がうちと近いのできます笑
父はもう娘にべったりメロメロで昨日も来ました笑

  • とどやまさん

    とどやまさん


    やっぱり新生児の間が辛いのですね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)うちの妹も周りの友人も言ってました。
    その数ヶ月はゾンビの様になりながらなんとか乗り越えたいと思います‹‹\( ˙▿˙ )/››

    お父さん、お孫さんが可愛くて仕方ないのですね♪
    うちの父は育児に全く参加しない人だったので、甥っ子が近付いても、おっかなびっくり接してます笑

    • 4月22日
あかちゃんまん

里帰りする家がないし、新生児の大変な時期から親である旦那にも大変さ理解して欲しかったので。

私は分娩時に尾骶骨ひびはいったので、授乳とかしかほんとできませんでした。
お金かかりましたがわりきって、旦那に惣菜やお弁当など買ってきてもらい、レトルトもフル活用しました。

  • とどやまさん

    とどやまさん


    尾てい骨にヒビ?!
    お産って本当に壮絶なのですね。。:(´◦ω◦`):
    そんな中育児お疲れ様でした(;_;)

    やはり手を抜けるところは抜かなきゃですね!
    私も悪阻で何も出来ない時はコンビニ、お惣菜、フル活用でした|ω・)و ̑̑༉
    あかちゃんまんさんももう少しで出産ですね♪
    頑張りましょうね✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧

    • 4月22日
ゆみみ

私も2年前に母を亡くしました。父は仕事があるので里帰りしてもあんまり意味ないって感じなのでだったら帰らないで旦那と2人で頑張ろうと思いました。
その方が旦那さんも早いうちから育児に参加出来るので逆にいいこと!って思いましたよ。
産後はきつかったですね。
思うように身体は動かないし。ホルモンのバランスで情緒は不安定だし。何度も何度もくじけそうになりましたが
この子のママは私しかいない!誰が代わりにやってくれるわけじゃない。私がやんなきゃ!ずっとお腹の中に居て大事に大事にしてきて痛い思いして産んだ可愛い我が子のため!と思えばできます!今はほぼワンオペですが。休みの日とか早く帰ってきたときは旦那さんも手伝ってくれるし。協力し合えばできないことはありません!なにくそ!って思ってやってたらいつのまにかたくましくなってましたw

  • とどやまさん

    とどやまさん


    やはり母は強し!ですね(*^_^*)
    産後は本当に体も心もボロボロになるのですね。。
    元からメンタルが強い方ではないので、ドキドキです笑
    なんとかガッツでとりあえず最初の3ヶ月を乗り切りたいと思います|ω・)و ̑̑༉

    • 4月23日