
コメント

退会ユーザー
私は時々預ける!って感じです😂
保育園の方には、今日病院行かないといけなくてって嘘ついたりしてます(笑)子供と一緒にいたい気持ちもあるけど少し休みたい気持ちもありますよね🙁💭

みみ
ここ2日、初めてそれやりました🤣たまにはいいじゃないですかー。高いお金払ってるし!毎週じゃないし!
私たちだって休みたいですよ!
おかげで家事も進みました。少し昼寝して、買い物のんびりして、いつもよりは早くお迎え行きます(^^)
-
じゅんぴ
そうですよね😭!
私も早くお迎え行きますが、こいつ休みだっただろ!って思われそうで、、
あえていつも通りに行こうか迷います😂- 4月20日

まーもーめー
病院や子どもを連れていけない用事があるときは事前に話して短時間で預けてます(^^)
それ以外はなるべく夫婦で時間のやりくりしてます。
相談するだけで預かってもらえるだけで充分ありがたいです(^^)
お金払ってるんだからは保育園ってサービス業じゃないのでちょっと違うかな…d(^_^o)
-
じゅんぴ
短時間というのは昼からとかの日もありますか??
たしかにそうかもしれないですが、預かるのが仕事なので、なるべく預かってほしいかなと思います。- 4月20日
-
まーもーめー
朝は8:30-9:00の間に登園して欲しいと保育園から言われるのでその時間に登園してます(^^)
用事を朝イチに済ませて終わり次第お迎え行ってます。給食用意されてるので食べ終わった時間にお迎え行ってます。
家庭での保育に欠ける時間を預かるのが保育園の仕事ですよ(^^)でも園がオッケーならお休みの日に預けてもなんの問題もないと思います(^^)仕事と育児で動き回ってたらたまには休みたいですよね!わかります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 4月20日

naaami
常に預けてます笑
風邪ひいてて休ませとこうかなって思う日くらいですかね😂
-
じゅんぴ
保育園からなにも言われないですか??😭
あとお迎えもいつもの時間とかだったりしますか??土曜日とかどうされてる気になります!!- 4月20日
-
naaami
言われないです!過度なのはダメですが、リフレッシュ程度ならいいですよ~と保育園からもOKでてます💡
お迎えはいつも17~17時半くらいなのでいつも通り迎えです!あまり早く迎えに行くともっと遊びたかったと子どもにぐずられるので笑
土曜日は土曜就労証明書というのを別で出さないといけないので、預けてないです!- 4月20日

なな
何も言わずに預けてます😓
対外的には休みでも、家で持ち帰り仕事してることもありますし、家事や自分の用事(病院、歯医者など)がありますし、、、。
園からは休みの日は早めに迎えに来て下さいとは通知が回ってました。
、、、うん、わかるけど、親も人間だから、休みが必要なんです、、、というのが本音です💦

ゆちゃ
保育士してましたが
結構預ける方いましたよ!
今日仕事休みなので携帯に連絡くださーい!って伝えてくれる保護者もいました。
時々、熱が出て会社に連絡→今日休みですけどー
って事もあるので💦
息子を産んだ今、
ママ達のリフレッシュは大事!!って心から言えます!(笑)

あやか
うちの小規模園では先生がうるさいと言っては失礼ですが、お休みの日は預けにくいです(^^)💦
だから特別な理由がない限り無理かなぁと(;_;)お休みでも預けてますって話はよく聞きますし、私はいいと思います〜(^^)

(* ॑꒳ ॑* )⋆*
仕事が休みの日も預けてました!!
ただ年少さんより下のクラスだと休みの日はなるべく子供といてあげてくださいって言われましたが…
子供は行きたがっていたので行かせてました( ˊᵕˋ ;)
休みの日は必ず先生には今日休みなので携帯に連絡くださいって伝えてました( ¨̮ )
緊急連絡先は明確にしてほしいと言われていたので。
育休中の今は協力期間(お盆など)は預けられないので家で見ますが,それ以外は短時間保育の時間で預けてます(*˙˘˙*)!

ゆきちゃん(^o^)
こんにちは!初めまして♪
育休中の保育士です(^^)
保育所は「保育を要する子」を預かるところなので、お母さんが保育可能なときには預からない、というのが基本です。
私のところでは、
明らかにお休みなのに延長保育まで利用する人や、
子どもが疲れていたり、
お母さんの愛情を受けゆったり過ごしてほしいと思われたりする人には
声をかけさせてもらっていました。
子どもにとっての最善を考えるのが仕事なので、まだ小さいうちは親子の時間を大切にしてほしい、というのも私たちの本音です。
ですが、家事、育児、仕事を頑張るお母さんたちの思いも分かりますので、お仕事がお休みのときには、
「今日はお休みなので、早く迎えに来ます。」
「ちょっと疲れてしまっているので、家で休ませてもらいます。子どもの熱などで連絡があれば、職場でなく携帯電話にお願いします。」
など、素直に教えてもらうと先生たちは嬉しいと思いますよ(^^)
じゅんぴ
そはりそうですよね😭
その時あれ?いつもだったらお休みなのでは?とか保育園に言われますか??
退会ユーザー
今日お仕事?って聞かれたりしますよ😂