
コメント

ママ
ご飯に形が出てきた頃から常に手づかみ食べさせてて、3回食はじめた頃からスプーンとフォークも常に置いておくようにしたので、一歳の頃から片手はスプーン片手は手づかみの両刀使いで、今は完全にスプーンとフォークを使ってますよ!今は箸の練習はじめていて、ほんの少し食べれるようになってきました☺︎
ママ
ご飯に形が出てきた頃から常に手づかみ食べさせてて、3回食はじめた頃からスプーンとフォークも常に置いておくようにしたので、一歳の頃から片手はスプーン片手は手づかみの両刀使いで、今は完全にスプーンとフォークを使ってますよ!今は箸の練習はじめていて、ほんの少し食べれるようになってきました☺︎
「おやつ」に関する質問
慣らし保育中の皆さん、どうですかー? うちは今日で5日目ですがおやつ❌水分❌な為保育時間が2時間から伸ばせません🥲 同じタイミングで入園したもう1人の子は昨日お昼食べて今日はお昼寝までするそうです。 毎朝ギャン泣き…
イヤイヤ期の子どもをお持ちの皆さん、保育園や公園から帰りたがらない時、行きたがらない時どうやって誘っていますか? 2歳の息子、保育園に行きたがらない時は朝おやつなんだろうね?滑り台で遊べるかも!自転車乗って…
明日、小学校の保護者会があるんですが、下の子連れて行ってもいいですかね? 午前の仕事終えたあとそのまま学校に向かおうと思いましたが、保護者会後の迎えだと保育園のおやつの時間と丸かぶりなのと、上の子連れて迎…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
haco🕊️
コメントありがとうございます‼️常に手づかみ食べさせていたんですね。
うちの子は準備したごはんをほぼ投げてしまい、食べる分が無くなってしまったことがあります。
ママさんの方は手づかみ始めの頃、手づかみ用と食べさせてあげる用のごはん両方準備されました?
ママ
うちは食べる方だったので全部投げはしなかったのですが、それでも半分くらいはぽいぽいしていたので、例えばご飯の目安量が80gだとしたら40gプラスして120gぐらいで出してました🙂そしたら半分ぽいぽいしても60gは食べれてるからいいよね!って感じで😂😂
ハインハインなどのおせんべいで手づかみ食べ練習する子もいますよね🙂