
1カ月入院し、2週間自宅滞在後、妊娠後期で里帰り。自宅が居心地良くて寂しい気持ち。夫と話し合い里帰り決定。寂しい気持ちに共感してほしい。
1カ月入院して、自宅に2週間滞在、妊娠後期に入り今日から里帰りします( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)正直すごく寂しいです。これから約4ヶ月自宅に帰れないという思うと…。新婚ではないのですが、自宅があまりにも過ごしやすいのでつい悲しくなってしまいます。昨日も里帰りを考えると寝れずにすごしました。しかし、里帰りは夫婦で話し合って決めたことなので仕方ありません。里帰りに対して、寂しいと感じた方いらっしゃればよろしくお願いします。
- みい(6歳)
コメント

ベラ
私は親がいないので里帰り出来る場所がなくて寂しいです😞笑
主人と2人で頑張らないといけません。

pachapachamam
私は産後1ヶ月半の里帰りでした。
でももう2週間目くらいから帰りたかったですね🙄
旦那に会いたいっていうのももちろんありましたけど
それよりかはいくら実家とはいえど至れり尽くせりしてくれる両親に疲れてしまいましたね😰
-
みい
ありがとうござます!
それは疲れそうですね。私は大学生の頃、実家を出てから両親が何でもしてくれることに申し訳なさを感じでしまい、長く一緒に過ごすことが苦手なのでとても不安です。- 4月20日
-
pachapachamam
申し訳なさ感じますよね😂それがストレスで早く帰りたかったです。
- 4月20日
-
みい
実はつわりがひどい時期に旦那の仕事がピークで1ヶ月、実家で過ごしたのですが…本当に早く帰りたかったです(´;Д;`)今日からあと4ヶ月と思うと。泣
- 4月20日
-
pachapachamam
そもそも自宅に戻って子育てするのは無理なんですか?🙂
- 4月20日
-
みい
子育ては自宅でしようと思っています!出産してから1ヶ月くらいしたら帰ろうと思ってます!
- 4月20日

やきそば
上の子の時は2ヶ月ぐらい里帰りしてました。私もかなり寂しかったです😢
実家は決して好きなわけではなかったですが、里帰りもせずに産後過ごせるわけがないと思ったので贅沢な話ですが、イヤイヤ里帰りしました😭
旦那には毎週末車で2時間掛けて来させてました(笑)今思えば旦那もかなり疲れてたと思います💦
-
みい
寂しいですよね。共感してもらえてよかったです。私は車だと約3時間くらいのところに実家があるので、本当に寂しい時は旦那に来てもらうようにしようと思います。ありがとうござます!
- 4月20日

まな
切迫なこともあって早めに里帰りしています。
私も3ヶ月は実家にお世話になる予定ですが、夫と離れている暮らしは寂しいです(ノД`)
-
みい
ありがとうございます!
安静にしてなきゃいけないのがまた辛いですよね…。どのように過ごされてますか?- 4月20日
-
まな
自宅安静なのでひたすらゴロゴロしてます!
実家は実家で居心地は良いですが、夫がちゃんと食べてるかとか心配してます。笑- 4月20日

スポンジ
寂しいですよね。
私はまだ先ですが、そんなに長く夫と離れることなかったし今から考えてもなんか...
でも東京→大阪だったのが転職が決まり大阪→大阪に変わったので里帰りの時期も短く出来るし夫も通いやすくなってちょっと安心です。
-
みい
ありがとうござます!
- 4月20日
みい
ありがとうございます!
感謝しなければいけないですね💦
すいません。ご主人と力を合わせて無理なく頑張ってください!
みい
最初は2人で頑張る予定だったのですが、手術したのと自身の検査結果があまりよくないことから、里帰りを決意しました。これまでに旦那も仕事を何度も休んでは病院に駆けつけて来てくれたのでこれ以上の負担はかけられないと思い決意しました。それなのに、愚痴ってすいません。゚(/□\*)゚。
ベラ
いや、私こそすいません💦
羨ましくて!あたし持病ありハイリスク妊婦なんで余計に😭病院で会議されるくらい。
産後はヘルパーさんとか訪問介護がくるんでそっちのがストレスです。
みい
あまり無理をなさらずに、過ごして下さいね😔💦
妊娠することでストレスに感じるものは誰にでもあるんですね。
けど、お互い頑張っていくしかないですもんね。無事に出産できますよーに!!