子育て・グッズ 赤ちゃんが5ヶ月から夜中に何度か起きるようになり、夜泣きのような状態になっています。夜中の息づかいや音で気づくことがあり、これも夜泣きの一種でしょうか? 5ヶ月になってから、急に夜中に2~3回起きるようになりました。 それまでは夜通し寝てくれてたので、久々の夜中の寝かしつけにぐったりです(´ρ`) わーっと泣いて起きるわけではなくて、 起きてるときの息づかいというか、はしゅはしゅが聞こえてきて気づく感じなのですが、 これも夜泣きの一種なのでしょうか? 最終更新:2018年4月20日 お気に入り 夜泣き 寝かしつけ クレハ(4歳10ヶ月, 7歳) コメント ぱーら もしかしたら寝てるのに泣いてませんか? 少し抱っこする前に様子見てみてください😊その状態で抱っこしちゃうと起こしてしまって逆効果の時もありますから‼️ 4月20日 クレハ 私もそうかなぁと思ってしばらく見守るのですが、 キョトンとした顔して起きてるんです…😰 夜泣きだとわーっ!と泣いて起きるイメージですが、 普通に目覚めてる感じなんです~💦 4月20日 おすすめのママリまとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
クレハ
私もそうかなぁと思ってしばらく見守るのですが、
キョトンとした顔して起きてるんです…😰
夜泣きだとわーっ!と泣いて起きるイメージですが、
普通に目覚めてる感じなんです~💦