
コメント

ゆっちん
そうですね〜…ゆんさんがそれでいいならいいんじゃないでしょうか?😊私は保育園で働いていますが、2歳まで夜間おっぱいあげている方いましたよ🙂
大きくなってきたらおっぱい止めるのは子供のため…というより必要ないから止める方向だと思いますよ😉💦
夜間おっぱいあげていらっしゃるのは寝かしつけの時ですか?

あい
夜間断乳は、離乳食をあまり食べない子とか
ママと赤ちゃんがよく眠れるようにするためなどに行います😊
昼間の断乳は、ゆんさんのように
保育園に行く子などが行います!
-
ゆん
そうなんですね!
離乳食もあまり食べないので、ということはいっきに昼間も夜間も断乳したほうがいいってことなんですかね?- 4月20日
-
あい
授乳に対して、どういう考えがあるか次第だと思います😊
私は、娘が離乳食をあまり食べないので
夜間断乳も考えましたが、
娘にとって、安心できるもの、
精神安定剤となるのがおっぱいだったので
無理やり、それを取り上げるのは
やめたかったし、この子にとって
授乳できる期間って人生のうちの
ほんの少しだなぁと思ったので
一歳9ヶ月に 断乳ではなく、卒乳にしました🎶
なので、一気に昼夜断乳にして
一気におっぱい卒業させるのか、
夜だけは、甘えさせてあげたいので
昼断乳だけにするのか、というところですね😌☺️- 4月20日
-
ゆん
なるほど。勉強になりました、結局は子供と私次第ということなんですね!気持ちが楽になりました💡😌
私も断乳に対して抵抗があり、出来るだけ甘えさせてあげたいとは思ってます。昼間は保育園に預けるという理由で仕方なくといった感じです。
授乳って人生で考えたら、ほんとわずかな期間ですよね!
私も子供の様子をみながら、一番良い方法をみつけてみようと思います😌
ありがとうございました☺- 4月20日

♥pipi mama♥
歯が生え始めてたら、夜母乳飲むことで
虫歯のリスクがあると言われて私はまず
夜の授乳やめました!!
-
ゆん
うちの子も、歯がはえはじめてるので夜もやめたほうがいいってことなんですね💦
母乳で虫歯になるんですね💦!- 4月20日
ゆん
夜間のおっぱいは必要ならあげていたいとは思いますが、皆さんさまざまな考えのもとおっぱいをやめているので何が正しいのか良く分からなくて💧
夜間は泣いて起きる度にあげてます。
また、これも正しいのか分かりませんが、おっぱいをあげないで抱っこでユラユラだとなかなか寝付かず大泣きなのでそうしてます。
癖にもなっていると思うのですが、子供にとっては精神安定剤だと考えて今の時期はたくさん甘えさせてもいいのかなとも、、