
子どもが怪我をして血が出た時、保育園の先生が手袋を使って対応したことについて、自分の子どもだから手袋は必要なのか疑問に思っています。
え?と、今日疑問に思ったことなのですが……
子どもを保育園に迎えに行った時に、怪我して血が出ていたので、ティッシュで拭いていたら『お母さん!手袋!手袋!』と先生が手袋を持ってきて、『血がついてるティッシュもらうから!』とゴミを回収してくれました。
後々、考えたのですが、血液は汚いってわかるけど、自分の子どもだし、そこまで手袋って言われなくてもって思っちゃいました。先生たちは、他人だから手袋した方がいいと思いますが、私まで必要なの?と。私の考えって変ですかね?
- 3人子育て奮闘中(2歳7ヶ月, 8歳, 13歳)

ぶる
血が付いた手が他の所に
付いたりするのも危ないので
それもあるのかな?と
思いました💦

mamam
先生が正解だと思います😊
汚いとかではなく、感染とかバイキンが傷口から入ったりとか、色々あるので気にしてくれたんだと思います。
先生が見てないところなら、ご家族の責任でいいですが、やっぱり先生の目についたのなら、無視は出来なかったんじゃないですかね〜
気が効く良い先生だと感心してします!

あやみ
汚いじゃなくて、感染の心配じゃないですか?なにも感染症にかかっていなかったとしても、保育園の先生がたは普段から、何もなくても、徹底されているのでは?

ナツ花
怪我したところから菌が入ると治りが悪くなったり、悪化したりするからだとおもいます💦

なつ
私なら「いらないです」って答えてしまうかもしれないです…笑

ままま
汚いより感染の心配じゃないですかね?
普通の対応だと思いますよ!

3人子育て奮闘中
たくさんのお返事ありがとうございます!感染症対策っていうのはわかってたのですが、傷口からのバイ菌とかなるほど!👀と思いました(о´∀`о)
自分の間違いに気づけてよかったです☆ミ
コメント