※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

初節句の食事会について質問です。田舎で貸し切りのホールで親族と集まりますが、周りと違うか心配です。同じ経験の方、お話し聞きたいです。

初節句についてです!
田舎の方に嫁いだのでホテルの大ホールを貸し切って
親族全員集まって初節句の食事会をします。
今どきこんなことをしてるところは珍しいと思います。
友達に聞いても、そんなことするもんなの?と言われ
ママリで投稿を見てても家で家族でお祝いの方が多く
田舎の方だからこんなもんだと
自分では思っていたのですが
急に自分だけ違うんじゃないかと
モヤモヤしてしまいました。
同じように初節句の食事会する方いましたら
お話し聞きたいです。

コメント

けいちゃんママ

うちの弟の長男のときは同じ市内に住んでいるうちの親戚一同と弟のお嫁さんのお父さんとで集まって食事会しました。
長男の長男だったので。

まゆママ

3月に初節句のお祝いで、私の両親、祖母、旦那の両親、親戚、兄弟など総勢20人くらいで集まって食事会しました!田舎なのでお祝い事やお正月とかはすぐ集まる感じです笑
こんなに大勢の人に集まってもらって祝ってもらえる娘は幸せ者だなーくらいに思ってます♪

みやじ

今時と言わず…
それが風習なのは素敵な事だと思いますよ!
何かと負担はあるのでしょうが…
それだけ集まってくれる親族がいるって羨ましいです。自分なら、子供がその人達と関わってる写真沢山撮って、大きくなったら見せてあげたいです!
大変だと思いますけど、頑張ってください!幸せな事だとおもいますよ

ママリ

これからやる予定ですー_(:3」z)_
ど田舎に住んでいるので、これが当たり前みたいです💦
私は家族だけで、シンプルにやりたいんですが義実家の手前難しいです。゚(゚´ω`゚)゚。