
コメント

ぽちたま
生ものは酵素の分解できる力がつくのが6歳くらいからと聞いたことがあったので、我が家は小学生まで禁止してました!
小学校の入学のお祝いに初!生のマグロを食べました🤣

退会ユーザー
お寿司とかの生物は2歳半の市の検診で
OK出されましたよ\( ¨̮ )/
カフェインはわからないです💦

りん
お寿司でも、生エビじゃない普通のエビは火を通してあるので、1歳過ぎから食べれますよ!

naaami
生ものは3歳過ぎて、カフェインはお茶とかにも入ってるのでもう飲んでることになりますかね🤔
でもスタバとかではマンゴーのフラペチーノをカフェイン抜きとかで頼んでます!

^_^
4歳の娘がいます。
生物は多分3歳くらいから食べていたと思います。
今ではお刺身お寿司大好きですよ
カフェインはそもそもあんまり意識してなくて、お茶は麦茶くらいしか飲まないですし、コーヒーを飲むわけでもないのでデビューしてない?かもしれないです。
カフェインが入ってるものって苦味があったり、割と大人味なので好き好んで飲まないのかもしれないです。

えりっぺ
まだ真ん中の娘と下の娘には生物あげたことないです…
息子も1年生になってまともにあげました!
カフェインは
私がコーヒーやら飲んでると
ちょっとちょうだい!って言って
スプーン一口あげる程度ぐらいならあげてます!
まだ生物よりかは安全かなと思い…💦💦
ぽちたま
すみません。カフェインの記述が抜けてました。。
確か、カフェインは子供への影響がはっきりしていないので特にダメということはないけど、やはり成長への影響や睡眠妨害してしまったりするらしいので
取りすぎや、夜間の摂取は避けたほうがいいそうです!