

はじめてのママリ🔰
私もこの間3カ月検診だったけど全然話せませんでした。
支援センター行ってもあんまり話しかけれないし。
私もコミュ障どうにかしたいです😭

うさぎママ
ほんとですよね(T_T)周りのママさん達すごいです…(T_T)子供二人いてもなお全然なれず…保育園始まってうまくできる自信が無いです・゚・(。>д<。)・゚・

くろくま
検診のときって私も誰にも話しかけられないです。
ママ友も、支援センターでかろうじて一人LINE交換したくらいで、、、
地元の子供繋がりのママ友は子供が小学生とかなったら嫌でも関わりできるかな、ってことで、子供の話は子供居る同僚とかとしてます(^^)
-
うさぎママ
そうですよね(T_T)無理にしなくてもいいですよね…(T_T)
主人が、コミュニケーション力あげなくちゃ!保育園どうするの?とか言われて(T_T)(T_T)焦ってました- 4月19日
-
くろくま
大丈夫だと思いますー!
上の子は保育園行ってますが、保育園ママとはみんな今のところ挨拶や世間話程度です。
平日はお互い忙しいし、イベントの時は夫婦で来てたりするとママ同士話す機会もそんなになくて(^^)- 4月19日
コメント