
今日は旦那の事についてです。相談や悩み事など私が抱えていても相談出…
こんばんは!
いつもくだらない内容に返信ありがとうございます✨
今日は旦那の事についてです。
相談や悩み事など私が抱えていても相談出来る、グチったり出来る相手ではありません。
私が2人目不妊で悩んでいて周りはどんどん妊娠出産しているのを見て、悲しくなったりしていてその気持ち、想いを伝えても旦那はダルそうに溜め息吐きながら、じゃあ仲良しの回数増やせば出来るんじゃね?とまともに取り合って貰えず…ただ想いなどを聞いて辛かったねとか言ってもらえるだけで心が救われるのに…そういうのがないです。
時には私が仕事や育児で上手くいかなくて悩んでる時はじゃあ、仕事辞めればいいんじゃね?とか育児に関しては子育て向いてないんじゃね?もう最低な母親だなぁだそうです。その時は話を聞いてそんな事があったんだね、大変だったねとか言ってもらいたいんです。
皆さんの旦那さんはどうですか?
ウチは相談とかちゃんと聞いて欲しいと言っても聞いて、アドバイスをしているし、寄り添ってると言い張ってまともに取り合ってもらえません。もう少しだけ相手の気持ちに寄り添って欲しいって思うのは私のワガママなんでしょうか?
- ちはるんママ(6歳, 9歳)
コメント

モップ
うちも相談とか聞いてくれるタイプじゃないです😅旦那の仕事の話とかはいつも聞かされてるんですが💦
家のこととか子供のこととか相談したいって思いますが興味なさそうなので全て私が勝手に決めます(笑)

ママリ
男の人はたいていそんなもんですよ(´;ω;`)
ちゃんと聞いてほしい気持ちを言ったところで
そのセリフが響く人は少ないと思います(´・_・`)
男の人って共感とかぢゃなく~~するといいよ!とか~~すれば?とかって白黒はっきりさせがちですからね(>_<)
解決策がなくても女は共感してくれたり聞いてくれるだけですっきりするのに…
男女の差だと思います(´・_・`)
-
ちはるんママ
早速、回答ありがとうございます!
やっぱりそんなもんなんですかね…
そうなんですよね、結論しか言って貰えなくて何だか物足りなく感じるのかもしれないです。
悩み事があればいつでも言ってねとか言う割に言えば上記のようになるので何だかなあと思ってしまいます。
割り切るしかないのかもしれないですね…- 4月19日
-
ママリ
1番近くに居るからこそ旦那には共感して欲しいし理解して欲しい物ですが
無理なんだと割り切ってママリやママ友女友達に話すのが1番だと思います❤︎
話せばすっきりするしすっきりした状態で旦那さんに接してあげればお互い気持ちも良く持てることないですからね!
それが1番賢いやり方かなと私はやってます(>_<)♡- 4月19日
-
ちはるんママ
そうですよね…私が旦那に求め過ぎてたんだと思います。
これからはモヤモヤとした時にはママリに相談しようかと思います!- 4月19日

朱ねこ
そんなもんですよ〜💦
何でも分かり合える、わたしを一番理解してくれてる人❤って、付き合ってる時だけですよね〜。
不妊についてとか男性にはわからないですよ。
妊娠できない、おれのせいじゃないよね?って思ってますよ。
病院には行きましたか?
お互い検査してみました?
仕事、育児とかも女の仕事、って思ってる事に興味ないですよね。
そんなのは母親とかママ友とかに相談した方がストレスないです😂
-
ちはるんママ
早速、回答ありがとうございます!
やっぱりそんなもんなんですね…
そうなんです!不妊については俺は問題ない!と言って病院に行く気もありません。仕事も忙しいし、仕方がないけど子供は欲しい…
私も行きたいのに仕事でなかなか行けず…です。
ママ友もいなくて💦
母親にもあんまりこういう事が言えなくて…溜まる一方です。- 4月19日
-
朱ねこ
仲いい人や相談できる相手いませんか?
旦那さんに全てを委ねるのは難しいと思います。
ちはるんママさんだけでも時間見つけて病院に行ってはどうでしょう?
時間ない、は言い訳にして。
まずは自分で出来ることをしてみる。
わたしも二人目なかなか出来ずで病院に行ったら卵管が詰まってました。
結果繋留流産してしまいましたが。
一人目自然にできてるなら何か原因があるはずです。
いつもいつも旦那と二人三脚なんて絶対無理なので、自分は自分、旦那は旦那で考えた方がいいですよ。
いつまでも相手が何かしてくれない、ないないでストレス溜めてたら時間の無駄です。
結局旦那は他人です。- 4月19日
-
ちはるんママ
それが居なくて…母親に相談したりするんですがそんなにしょっちゅうするのも迷惑かなと思って言えません。ママ友もいなくて…
再来月仕事を退職する事になってるので、そこでしっかり病院に行って診てもらいます。今は自分なりに出来る事をして、コレがいいと言うものは試したりしています。
病院ももう一度、探し直そうと思ってます。以前、行った場所が合わなくて…
そうですよね…私は旦那に頼り過ぎてたんだと思います。一人で解決出来る位の気持ちでいかないとダメですよね。- 4月19日

m
ちょっとご主人は言い方が酷いですが、
女性▶️共感を求める生き物
男性▶️解決を求める生き物だそうです。
そう考えるとご主人のお返事も不思議ではないです。
なかなか妊娠できなくて辛い▶️仲良しを増やして妊娠できれば解決する
仕事が辛い▶️仕事を辞めれば解決する
ご主人なりに相談乗ってるつもりが
ちはるんママさんが納得しないから
めんどくさくなってきてるのでは??
ご主人に大変だったね~辛かったね~って言ってほしいと話した事はありますか??
もし無いなら言ってみる、言ってもダメなら男女の違いだと思って諦めるしか無いと思います😣
-
ちはるんママ
早速、回答ありがとうございます!
やっぱりそんなもんなんですね。
結論を言う前にちょっとでもいいから共感して欲しいと大変だったねとか辛かったねとか言って欲しいと伝えた事はあります。でも、俺は伝えてると言われてしまって。
割り切るしかないのかもしれないですね…- 4月19日

ゆっつん
男性は共感ではなく解決策を探してアドバイスをするっていうのが話を聞くってことだと思ってるので、もし相槌だけを求めているなら話し始める前に「話したいことがあるんだけど、意見はいらないから!うんうんって聞いて欲しいだけだから!」って言うしかないと思います😂
私自身が逆に男っぽくて思ったことそのまま言っちゃったりアドバイスしたくなっちゃうタイプです😣
なので聞いて欲しいだけ!って言ってくれればそうします💦
ちはるんママ
早速、回答ありがとうございます!
男性はやっぱりそんなもんなんですかね…
何か悩み事があればいつでも言ってね!とかいつも言う癖に話せば上記の感じなんです。なので、何だか余計に辛くなっちゃったりして…
私自身もネガティヴ思考なので悩み事が多いのも問題かもしれないです。