
おすわりが早いと身長は伸びないか心配ですか?検診で身長が平均より短いと言われ、おすわりが関係あるか不安です。おすわりをやめるべきでしょうか?
おすわりが早いと身長は伸びないんでしょうか?
先日検診にいったところ、体重は成長曲線のど真ん中だったのですが身長は平均に重なりませんでした。
息子は5ヶ月になった頃からおすわりに興味を持ち、今では支え無しで座り、方向を変えたりうつぶせになったりできるようになりました。
検診のことを伝えると義母に大きめで産まれのにね〜と言われ、おすわり早いと身長伸びないからね〜と言われました。
なんだかそのような気がしてなりません。おすわりは辞めさせた方がいいのでしょうか。
- ぴ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

そらりずむ
おすわりは腰に悪いので、自分で座るまでは辞めた方がいいと思います😂😂
お座りと身長が関係あるのかはわかりません(T_T)すみません💧

∞こつぶ∞
身長の関係はわかりませんが、腰がすわっていなかったりうつ伏せの状態などから自分で起き上がってお座りできないのに座らせたりすると腰に負担がかかるというのは聞きましたよ😣✨
お義母さんがおっしゃっているのはその事とは違うんですかね?🤔💦
-
ぴ
回答ありがとうございます😭
おすわりすることになにも否定されなかったので悪い事だとは思いませんでした...
お義母さんは、おすわりが早いと筋肉がつくのが早いから身長が伸びにくいといったことを言ってました😢- 4月19日
-
∞こつぶ∞
自力で座る分には問題ないそうですが、親などが座らせたりすると負担がかかるのでお座りの練習とかそういうのをさせるのは良くないみたいです💦
あ、筋肉が付くと身長が伸びにくいというのは聞いたことあります😱
本当かはわからないですが、うちの夫もそうですし私の好きなアーティストが早いうちに筋肉付けたから背が伸びなかったと言っていました🤔💦- 4月19日
-
ぴ
保育園でも自力で座る体制にいける子じゃない子でもみんなおすわりで遊ばせていたので良くないなんてショックです...保育園にも伝えた方がいいのでしょうか?( ; _ ; )
よく聞きますよね😭私自身も小さい頃からご飯を食べる時は正座だったのでそのせいで低身長になったような気がします...💧- 4月20日
-
∞こつぶ∞
そうなんですね😳んー保育園で働いている方なら色々な知識も持っているでしょうし、その方たちがやっているなら大丈夫なんですかね🤔✨
きっと短時間しかやっていないのかもしれないですし😊⭐️
あ、私も正座ばっかりだったのでそのせいで低身長なのかな😱🌀- 4月20日
ぴ
回答ありがとうございます😭
検診でも通ってる保育園でも、おすわりすることになにも否定されず、上手だね〜と言われていたので悪い事だとは思いませんでした😭
無知で申し訳ございません、すぐに辞めさせたいと思います。