
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。ずっと大泉門の大きさが気になってお…
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
ずっと大泉門の大きさが気になっており、4ヶ月検診の時には、息子が大泣きで、聞いても触ることもなく様子を見てくださいと言われました。
しかし気になったので、予防接種の時に小児科で聞くと、確かに大きめだと言われ、血液検査をしてくれました。
その結果、甲状腺刺激ホルモンの数値が高かったのですが、経過を見ないとわからないとのことで、来月再検査になりました。
毎日授乳中に頭を触っては不安になります。
大泉門の大きさは、目分量ですが縦6センチ、横5センチくらい開いています。
大泉門が大きかったけど、問題なく大きくなっておられる方、おられますか?
また、何か知っていることがある方おられましたらコメント頂きたいです(;_;)
- あんぱんまん(7歳)
コメント

あんころもち
大泉門 上の子も下の子も大きかったですよー甲状腺が関係あったんですね!?
娘が特に開いてたんですが新生児の時にエコーして、(水頭症ではないとおもうけどといわれ)行きつけの小児科では毎度触られてましたが、1歳半ぐらいで問題ないね。と言われ終わりました。最後まで見続けた先生はその先生ぐらいで他の先生は大丈夫だとおもうよ。様子見して!と言われてました。
閉じたのは2歳ぐらいですかね、、閉じてる方が良くないと言われましたよー。
これはネット情報なので定かではありませんが、分娩時間が短いと開いたままだとかなんとか、、上も下も分娩時間はかなり短いです💦

あんころもち
私は逆に血液検査はしてないんですよね💦 たしか、検診を含め3人ほどの小児科の先生にはみてもらってますが、進められなかったので、、。 下の子はギリギリ適正内というぐらいで、上の子はあきらかに大きかったです😓 水頭症であれば最近はお腹の中のエコーでわかるしね。っと言われたので、エコーは必要ないかもしれません! 不安な気持ちはとてもわかります。 私も大きいよなーって良く触ってたので。でも、上の子とおおおおっても元気ですよ!!
-
あんぱんまん
そうなんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
大泉門が大きいと、脳が大きくなる脳浮腫という状態か、くる病という骨の病気か、甲状腺の病気が考えられるそいなんですが、頭囲や血液検査から脳や骨の異常は除外されました。
少し安心はしましたが…
でも赤ちゃんだから一時的に数値が変動することがあるらしく、今後の経過を祈るだけです(;_;)
ちょっとしたことですごく心配してしまいますが
つんみさんからお返事頂いて、少し安心しました😢ありがとうございます😢- 4月20日
あんぱんまん
そうだったんですね。
結果大丈夫だったという話を聞くと安心します(;_;)
エコーなどはしてもらっていないのですが、とりあえず今は成長を待って検査していくしかないと言われたので、祈りながら毎日過ごしています(;_;)
閉じてるのも良くないんですよね💦
私は帝王切開だったので、それも関係あるかもしれませんね(;_;)
ありがとうございました!