
赤ちゃんと通勤する際のチャイルドシートについて、機能やクッション性を重視するオススメはありますか?アップリカの完全フラットになるチャイルドシートを検討中です。ウィッシュに乗る方のアドバイスをお願いします。
チャイルドシート について質問です。
自営業のお店に勤務してる為、産後少し落ち着いたら赤ちゃんと一緒に職場に出勤する予定です。
その際使用するチャイルドシートなのですが、片道30〜40分かかる道を通勤しなくてはならない為、なるべく赤ちゃんに負荷の無い物を選びたいなーと考えてます。
高ければそれなりに良いものもあるかと思いますが、機能面やクッション性を重視するオススメのシートってありますでしょうか??
今考えてるのがアップリカの完全フラットになるチャイルドシートです。
ちなみに、車はトヨタのウィッシュ(普通車)です。
車移動が多い方や、産後2.3ヶ月で車に乗せる機会が多い方、良ければ教えて下さい😭✨
- ねここ(6歳)
コメント

m310
エールベベのクルット4i買いました♡
私は実家へ東名使って1時間の距離なのでやはり安全性や揺れなど色々見て、性能もよくデザインも良かったエールベベにしました!!
お尻が深めの作りで赤ちゃんがママに抱っこされてるよーな設計だからか、我が子は乗せるとほぼぐっすり寝ます!未だに近場のおでかけや買い物でも寝ることもあるしグズったり嫌がることはほぼほぼないですよー♡
ちなみに私はTOYOTAのSUVのヴァンガードに乗ってて、ドアはスライドではないのですが、回転式でとっても重宝してます♡

k
アップリカのディアターンを使っています。
プリウスにもセダンのボルボにも普通に乗るのでウィッシュならまず大丈夫だと思います。
フラットになるので、重宝するのは新生児のときくらいですかね。
シートをたてると結構直角なので首が座ってるとはいえ、腰が座っていない状態では、寄っ掛かりにくいらしく、首がぐわんぐわん前になりながら寝ています(*_*)
新生児~首すわり時期を考慮するか、
そのあとの時期を考慮するかかなぁと思います。
あと回転が少ししにくいかなぁ~。。
うちは双子なのでもう1台はCombiのネムールというやつを使っているんですがそっちの方がいいかなって感じです。
アップリカでも色々あると思うので、あくまでもディアターンの感想ということでご参考までにp(^-^)q
-
ねここ
コメントありがとうございます♡
早速検索させて頂きました!
当初、アップリカのフラディア ラクートを検討していたのですが、口コミを見ると結構小さい設計みたいで3歳くらいになるとキツいと書いてある人もいて悩んでいました。フラット性を重視して考えていたのですが、やはり新生児の時ぐらいしかフラットはあまり使わなくなるものなのですね🤔
実体験ですのでとても参考になります!
ちなみに、フラット機能の利点は揺れないところですかね?- 4月19日
-
k
たしかに、今でもCombiのネムールの方が乗せたりおろしたりしやすいですね。横幅の関係もありそうです。
そうですね、フラットだと首が座る前の赤ちゃんを安心して乗せられるのはありますよね。フラットなら車が走ってても赤ちゃんはグラグラしないですし。
でもそれだけですね...。
今はあまり利点がないです(;´д`)
しかもフラットにすると結構場所とります...。- 4月19日
-
ねここ
周りでフラットになるアップリカを使ってる方が居ないので参考になります😂💦座席が普通のチャイルドシートより無くなるのも不満?要素ではありました。ベッド型になるから仕方ないんですけどね😂
お子さんが8ヶ月との事ですが、今はフラットにして使っていませんか?もし使ってなければいつ頃までフラットの形で使ってました??
質問ばかりになってしまいすいません💦- 4月19日
-
k
そーですね、プリウスだと後部座席一気に狭くなりました^^;
もううろ覚えですね~それくらいフラットはもう使ってないです。
恐らく首が座るくらいの3ヵ月~4ヵ月ちょいだったと思います。- 4月19日
-
ねここ
凄く参考になります、首が座ってからは座席タイプでも十分ですもんねー!
フラットだと一時の使用と聞けただけでだいぶ印象が変わりました!!
今後の参考にします!ありがとうございます❤️- 4月19日
m310
頭、腰のクッションもすごくしっかり安定してるのでふにゃふにゃの赤ちゃんにもとっても安心できます!
首が座って大きくなればはずしてゆとりもって乗せれます!
ねここ
早速コメントありがとうございます!
エールベベも迷ってる1つでした!
詳しく教えて下さりとても助かります🙏💦
夏が結構暑い地域なのですが、シートの性能を取るか通気性を取るかで迷ってます。こちらのエールベベの商品はシートの通気性はどんな感じですか?
m310
エールベベ、私も子ども産むまであまり知らないメーカーでしたが、お店では大人気でした!!ジュニアシートも最近買ったのですが、そちらも迷わずエールベベにしたくらいです☻✦ฺ
シートは…うちはそこまで通気性は気にしませんでした😂😂
座席前にミニミニ扇風機をつけたり、事前にエアコンで車内涼しくしたり、保冷剤をタオルで巻いて出先で車から降りる時に置いておいたり、乗せる少し前にシートに置いて、ある程度冷やしたりで対応してましたが…不便はなかったですが…😌😌どうですかね??
季節問わず1年通して常に乗るのなら私なら通気性よりは回転のしやすさや、乗せやすさ、子どもの座り心地を優先しますかね…🤔
ねここ
私の周りでもエールベベかアップリカを使ってる方が多く注目してました!
そうですね、年間通して考えれば暑い時期は短いですもんね🤔✨
クルット4iはチャイルドシート無知の私でも耳にした事があったのですが、揺れもそんなに感じないですかね?
通勤が割と左右くねくねする道なので揺れも気になってしまい😂
むしろ、気になればなるほどどの商品が的確なのか分からなくなってしまい😂(笑)
座り心地と安定性を重視して考えればやっぱりクルット4iもオススメですよね!