※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくまま
子育て・グッズ

2ヶ月半の息子がソファーから落ちて心配。病院に電話したが、様子見でいいとのこと。自分を責めてしまうが、本当に様子見でいいのか不安。

2ヶ月半の息子がいます。
ミルクを作りに台所へたった際、
どすん!ぎゃー!と聞こえ振り返ると
息子がソファーから落ちていました。

床には絨毯の上に
長座布団がひかれており
その上に落ちたのですが
目視していたわけではないので
どのように落ちたかわかりません…。

抱っこするとすぐに泣き止み
ボディーチェックもしましたが
触って泣くところはなく
ミルクも飲み今はご機嫌で
遊んで笑っています。

病院に電話したら
嘔吐とかがあれば脳外科に。
今は様子見でいいよ、と言われ
今に至ります。。
本当に様子見でいいのでしょうか。
心配でたまりません…。

ソファーが危ないのは知ってました。
ただ、どこにおいても泣く息子が
やっと見つけたご機嫌の場所が
ソファーでした。
一番近くにいる存在なのに
見守りしていた立場なのに
痛い思いをさせてしまって
私最低です、親失格です…。

コメント

ろーず♡

あるあるです!ビックリしますよね💦でも機嫌もよく哺乳ができてるのであれば基本心配ないです✨ただ、明日まではいつもと変わったことがないか注意深く見とくといいですね🎵親失格じゃないですよ!これから気を付ければいいんですから(^-^)あと、赤ちゃんって柔らかいから少しくらい落ちても(←言い方悪くてすみません😅)大丈夫だそうです!

  • さくまま

    さくまま

    優しいお言葉ありがとうございます。
    私もそれは聞いたことあります。
    ただ頭から落ちてたらどうしようと
    パニックになってしまいました(;_q)
    様子をみようと思います。

    • 4月19日
さお

心配ですよね。お気持ち分かります。
私は1人目が生後6日目に同じ状況でソファから落ちました。
そりゃあもう慌てふためき、産院に電話し支持をあおぎ、小児科にも連れて行きました。

念のため嘔吐やぐったりしているなどがないか、数日は様子を見ておいてください。何かあれば、すぐ小児科や救急へ。

1人目は、分からないことが多すぎて色々不安ですよね。
泣かせるのも可哀想で、私はずっと抱っこして過ごしていました。とても大変でした。
この4月に3人目を出産しましたが、3人目は泣いても上2人の世話ですぐに抱っこできません、泣かせっぱなしです。笑
でも育児って、それくらい肩の力抜いてやるのがちょうどいいのかなと、3人目にして思ってます。
あ、ちなみにソファから落ちた1人目は、今年5歳になります。超元気です。

どうかご自分を責めすぎないでくださいね。お子さんもなんともありませんように。
お互い楽しく育児しましょう。

  • さくまま

    さくまま

    生後6日!
    それはそれは焦りますね…。
    初めての育児で力が抜けてないのは
    否めません…。
    アパート暮らしで泣かせっぱなしは
    迷惑になるのでは、と思い
    ずっと抱っこの1ヶ月半、
    やっとみつけたソファーでした。
    優しいお言葉ありがとうございます。
    様子を見てみます。

    • 4月19日
Kちゃんママ

嘔吐はないのですよね?
赤ちゃんと目を合わせることはできますか?
わたしも、50cmくらいの高さからちょうど2ヶ月くらいのときに落としてしまったことがあります。
とても心配で、病院へ行きましたが、身体が小さいうちはレントゲンや、機械を使っての診察はしないことがほとんどです。
結局、先生には48時間注意してあげて、と言われました。
とても心配ですよね。
わたしも同じように親失格だ、と落ち込みましたが、もう二度と同じことはしない!と気をつけてあげるしかないと思います。
お互い気をつけましょうね😢

  • さくまま

    さくまま

    今のところ嘔吐はなく私と目を合わせて
    笑っておしゃべりしています。
    回答ありがとうございます。
    回答をみるとみなさん経験されてるのですね…。
    48時間しっかりみてあげます(;_q)

    • 4月19日
a

ご機嫌だったら様子見で大丈夫だと
思います!!
出来るだけ異変に気づけるように
いつもより少し気にして見てるくらいで!

失格だなんて事ないですよ🙌
そういう失敗したら次気をつけよう!
って思えていいと思うんです😊
そうやって親も成長していけたら
良いんです!!🤔✨

  • さくまま

    さくまま

    本当に本当に自己嫌悪と反省です…。
    もお痛い思いさせないように
    気をつけていきます…。涙

    • 4月19日
りんご

お気を落とさずに!私も色々やらかしてます😃次気をつければ大丈夫です。
私も二ヶ月半の子ソファーに寝かせてましたが気をつけようと思います😊

  • さくまま

    さくまま

    ありがとうございます(;_q)
    危ないのはしっていますが
    ソファーだと居間が見渡せるみたいで
    お気に入りだったみたいで…。
    お互い気をつけましょう(;_q)

    • 4月19日
パイン

私も息子が1カ月の時、ソファーに寝かして置き、目を離した隙に落ちてしまいました。
まだ1カ月ということもあり、とても焦ったのを覚えています。
すぐに、病院に電話したら同じような返答でした!
その後様子見ましたが変わりなく大丈夫でした!
すぐに泣かないと心配ですが、泣いたのであれば大丈夫と5人育てた母にも言われました!

  • さくまま

    さくまま

    五人…!
    とても信憑性がありますね…。笑
    私はとても焦ったけれど
    病院側はよくある話なのかな…。(*_*)

    • 4月19日
𝚂𝚊𝚛𝚊

長女が先月生後2ヶ月で
ソファの高さから落下しました😭
しかもにいちゃんが抱っこしてたので
もう少し高さはありました。
おでこをドンっ!と打ち
ギャン泣きしたし、吐かなかったので
病院にも行きませんでした😂

  • さくまま

    さくまま

    みなさんあるんですねぇ。。
    上の子がいたら
    そんなリスクも高まりますよね(´-ω-`)
    私も冷静に対応できるように
    心掛けていきます。

    • 4月19日
sia

とりあえず様子見で大丈夫だと思いますよ(*’ヮ’*)
絨毯の上に長座布団も置いてたんですよね?落ちてびっくりしただけかもしれませんよ😳
うちもソファに寝かせてました😅
すぐ隣に誰かが座ってるから安心で居心地が良いんですかね(^-^)
うちはソファとローテーブルの高さがほぼ同じだったのでソファとローテーブルをぴったりくっ付けてました(・∀・)

  • さくまま

    さくまま

    多分そおなんだと思います。
    誰かが座ってたり
    私が台所にいても姿がみれるから
    好きなんだと思います(´-ω-`)
    うちもローテーブルが同じ高さです!
    次回から長いこと離れるときは
    試してみようと思います。

    • 4月19日
えり

私も数日前にやっちゃいました(;_;)

すぐ泣いたし嘔吐もなく、母乳もちゃんと飲んで次の日もご機嫌ですごしてたので病院には行きませんでした

ちょこちょこ様子は見てたのに
ホント一瞬の間に落ちちゃうんですね(>_<)
泣いちゃったとしても床に寝かしておくんだったって
かなり後悔してます
でも何もなくてよかったです

うちの子は6ヶ月になるので体つきはしっかりしてると思いますが、怪しい症状が出ていなければ
様子見で大丈夫かなと思います

  • さくまま

    さくまま

    タイムリーなお仲間さん…!
    ほんとに一瞬でした。
    おそらく身体をのびーっとして
    ごろんといったんだと思います…。
    様子見ようと思います、
    ありがとうございます

    • 4月19日