※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2り
お仕事

週末の忙しさで疲れてしまい、仕事を辞めたいと思っています。フル勤務から3日休みを増やす交渉を考えていますが、他の人はハードに働いているので、考えが甘いか不安です。どう思いますか?

こんな考えは甘いですか?
私の仕事はライ○ップのようなマンツーマンのジムやエステがあるお店です。
私は基本的に余裕のあることが多いんですが、週末忙しくほとんど休憩もとれず仕事でした。その日かなり疲労してお腹が痛くなったり、精神的にも辛くて仕事やめたい!って旦那に泣きついてしまいました。
その日から10分程度歩いただけでお腹が張ったり膣あたりがキューと痛くなることが多くなり疲労感も酷いので来月からフル勤務(月8.9休)からプラス3日程休みを増やして貰おうか交渉しようかと考えてます。でもギリギリまでハードに仕事してた!なんて人がよくいるので私の考えは甘いのかなあとか考えてしまいます…
どう思いますか?

コメント

oooooMaiooooo

赤ちゃんのためにも休みを取れるなら取った方が良いですし、考えが甘いとか言ってる時じゃありませんよ!

お腹も張る、膣が痛くなるようなら病院に行った方が良いと思いますよ。

  • 2り

    2り

    そうですよね…
    明日病院に連絡して行けるなら行ってきます!

    • 10月20日
りーまま✧*。

妊娠はそれぞれ人によって違いますし、精神的なものも関係してくる場合があります。
周りの人がどうとかでなく、ご自身に合わせてください。
気にすることなんかないですよ。

  • 2り

    2り

    すごい気にしちゃって…
    確かに家に帰ると少し楽になるような気がするので気にしないようにします。

    • 10月20日
  • りーまま✧*。

    りーまま✧*。

    お家に帰ったらそりゃ楽になりますよ!
    無理せず調節しましょう。

    • 10月20日
  • 2り

    2り

    ありがとうございます。
    無理しないことにします!

    • 10月20日
ぷるるっとな

痛くなったりするのなら無理してる状態のはずです。
病院には行かれましたか??
診てもらってないようなら行って、医師に仕事の話されるといいかなと。そこで、説明を受ければ職場にも伝えやすくなると思います。

  • 2り

    2り

    先週辛くなる前にいったばかりなので次は一ヶ月先です。
    明日連絡してみて行けるようだったらいってきます。

    • 10月20日
さくちゃん

私は臨月まで働きました。
旦那の転職のタイミングが最悪で、しかも次決まる前に辞めてしまったので働くしかなかったので‥

毎日お腹張るし、妊娠糖尿病だったり、膀胱炎で1週間朝イチ病院行ってから仕事行ったりもしました。でも、先生からお腹の張りは大丈夫と言われていたのとどのトラブルも安静が必要なわけではなかったから続けられました。もし、そうじゃなかったら息子が産まれる前に私も旦那も働いてない情けない状況になったとしても辞めたと思います!

妊娠の辛さって、張りとかは先生にも相談しながら度合いによっては大丈夫だと判断されたりもしますが人それぞれです!他の妊婦さんが平気なことが自分には辛かったりします。精神的な面も、このくらい平気って人もいれば無理って人もいるので周りは気にしなくていいです!

1人の身体ではないですし、気にせずご自分のいいようにしてください(´^o^`)それが赤ちゃんとママのためになります!

  • 2り

    2り

    すごいです…!
    見習いたいと思いますがやっぱり自分の身体と先生に相談してくしかないですよね。
    赤ちゃんのためにできるだけ休めるようにしたいと思います。

    • 10月20日
2り

お礼を言えてなかったのでこちらですみません。
みなさま返信ありがとうございますm(__)m

sisiko

私は8カ月まで12時間立ちっぱなしの仕事でしたが、負担を少なくしてもらったりしましたよ

精神的なことで体調が変わる時期なので、2りさんが楽しく働けるように交渉した方がいいです-_-b

妊婦中のつらさや、初出産の不安を職場のみんなが、もうすぐだね!お腹さわらせてなど、皆が応援してくれてたので、気分が滅入ることなくマタニティー生活ができたことがおくれたことが、私はギリギリまで働いてよかったと思ってますよ

何よりも自分の身体と心を大事にすることが赤ちゃんを守ることになるので、無理はしないでくださいね(*^^*)

  • 2り

    2り

    負担を減らしてもらるのはいいですね!
    今は精神的にもダメなので負担減らしてもらっても辛いので無理しないようにしようと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月20日
とも

全然、甘くないですよ〜!
出産ギリギリまでフルタイムで働ける人も居れば、妊娠してすぐ働けない人、人それぞれですよ〜!
私は有難い事に妊娠発覚時から会社からお休みを頂き、そのおかげで大きな問題も無く妊娠生活を過ごせています♪
2りさんがキツい辛いと感じた時は
赤ちゃんも同じだと思いますので、
無理なさらずに自分を優先に考えて下さいね!

  • 2り

    2り

    おやすみ貰えるの羨ましいです!
    赤ちゃんがキツいって思うと休みを貰うことを言い出すのが言いづらいですけどがんばれそうです。
    ありがとうございます。

    • 10月20日