

み
うちの子は早くて2ヶ月で首座りました🙂💡
寝かせた時に両腕を引っ張って上体起こしをしてあげた時に首が付いてくれば、首すわりのサインです。
少しでもダラーンとするようなら無理にやらないほうがいいです😅
ベビーカー、抱っこ紐も新生児から使えるものもありますよ💡
2ヶ月なら使えるものたくさんあります💡

🐰CPU🐰
首すわりは3〜4ヶ月が平均ですかね😋ベビーカーも抱っこ紐も新生児から使えるものがあるのでいろいろ見てみるといいですよ☺️💕💕

mAar
首がすわってなくてもできる抱っこひもあるし、ベビーカーも、もうのせていいですよ。

退会ユーザー
首すわりは自分で自己判断でされる方もいますが、最終判断は3,4ヶ月検診で医師が見てくれますよ🙆
ベビーカーや抱っこ紐はモノによって使える期間が決まってるので、お手持ちのモノを確認した方がいいと思います✨

★
3ヶ月ごろに首座りました!
抱っこ紐、ベビーカーはその商品によりますね🙋新生児から使えるもの使ってます!

リョウママ
今からでも、ベビーカーも抱っこ紐も使えますよ。
首が座るのは3~4ヵ月位ですかね。

ママ
首はだいたい3~4ヶ月で座りますよ。
仰向けに寝かせて、両方の手を持っそっと落ちあげたときに頭が後ろにガクッとならず、ついてきてれば座ってると判断されたと思います。
が、素人判断だと怖いので、私は3、4ヶ月検診で首座りが確認してもらおうと思ってます。こちらから言わなくても検診の対象になってはすまなので、診てくれると思いますが😅
お持ちのベビーカーや抱っこ紐は首座り後から使えるものですか?

sss
うちの子は4ヶ月で首が座りました👶🏻💦少し遅めです( ´∵`)
首が座ってからの抱っこ紐だったので4ヶ月から使いましたよ✨

ママリ
首座りは3、4ヶ月頃ですね。判断は、寝返りをする時に首がついてくるか、手を引っ張って起き上がらせた時に首がついてくるか、ですが。あまり慌ててやるのは良くないですね💦
3、4ヶ月健診で見てもらう項目に入ってますよ。
抱っこ紐、ベビーカーは新生児から使えるもので、私はコンビですね。他にもいろいろあるので、生活に合わせて検討するといいと思います
コメント