
コメント

あいこ
水分がとれていて機嫌が悪くないようなら、様子を見て大丈夫かなと思います☝🏻
夜になると熱が上がりやすくなったりするので、おしっこの回数や呼吸数とかしっかり見ててあげてください!

リョウママ
熱が上がらないようなら大丈夫かと思います。
熱が38.5℃から座薬が処方されるので、辛そうなら病院にいってあげてください。
-
(・ω・)
次の日病院に行き坐薬をもらいました😊 ありがとうございました!
- 4月23日

ママリ
38.5どの熱で小児科がしまってたので、内科小児科(内科専門)に行ったら、水分がとれてて、機嫌がそんなに悪くないなら、様子見でいいよと言われました。
一応解熱剤もだすけど、よっぽど機嫌が悪かったりしなければ、戦ってる証拠だからむやみに下げなくても…と。
ちゃんと水分とれてて、うんちやおしっこが出てれば大丈夫だそうです。
ただ、これはうちの場合なので、心配であれば他に小児科専門じゃなく内科専門でも子供を見てくれる所などありませんか?そこに行くのも手かもしれません。
早く元気になるといいですね😫
-
(・ω・)
次の日熱は下がっていましたが病院に行き、よく似たことを言ってもらいました😊 ありがとうございました(*^^*)
- 4月23日

きや
こんにちは、8ヶ月のお子さんとのことあまり厚着をすると熱性痙攣になってしまう可能性があるのでそれは避けてあげてください出来れば横向きにしてあげると鼻が通りやすく咳をしても端が絡まなくなりますそれとわきに冷えピタを一枚の半分にして両脇にはってあげてくださいあと、赤ちゃん用のいおんすいやアクエリアスににたものがあるのでそれを飲ませてあげてください39℃まで上がったらどこでもいいので小児科に言ってあげてくださいあと、吐く震える等あればすぐに病院に言った方がよろしいかと思います
-
(・ω・)
分からないことばかりなので助かりました(*^^*) ありがとうございました😊
- 4月23日
(・ω・)
ありがとうございました😊
昼間は熱が下がり夜になると38度に上がるのが3日続いて今日ようやく落ち着きました(*^^*)