![moka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可保育園の入園が難しく、他の保育園も見学して再度申し込むことを考えています。入園が決まらないと就職活動も難しいため、無認可保育園に預けるしかないか悩んでいます。
認可保育園の申し込み落ちてしまいました;_;
一年ほど長女が一時保育でお世話になっており、副園長先生にも5月入園の枠を広げられますから、市役所に申し込みされて下さいねと言われ家から近い事もあり、この保育園しか申し込みしてませんでした💧💦
去年12月の4月入園受け付けも、4月から就職が決まってないと申し込みすら出来ないと言われ…
一応待機にしてますが、他の保育園も見学して再度6月入園申し込みをしてみようと思います、きっとダメでしょうが…;_;
田舎なので待機児童等甘く考え過ぎていました…
無認可に預けて就職活動するしかないでしょうか;_;
入園が決まらないと就職活動がまず出来なくて…
一からお仕事探される方はどうされてますか?
入園決まってから探されましたか?
- moka(7歳, 9歳)
コメント
![たも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たも
保育園大変ですよね。
待機してると点数上がりませんか?
私ならとりあえず他の園も含めて通えそうなところは全部書いて待機します。
で一時保育で預けながら就職活動します。
ハローワークとかなら子どものこと含めて色々相談乗ってくれませんかね??
途中からだと難しいかと思いますが、最悪来年4月から預けられれば…と。
私は在宅の仕事しか無理だったので在宅にしましたが就職決まらないと保育園決まらないし保育園決まってないと就活難しいし本当矛盾してますよね😅
moka
お忙しい中コメントありがとうございます!
待機でも点数上がるのですね!💧💦
私も空きがあるかも知れないと言われた認可保育園の連絡待ちですが、主人には遠い保育園だと小学校違うから後々可哀想、保育士さんには認可外は止めた方がいいですよ、等言われ(;∀;)
一時保育の間で働くか、夜働いて来年入園出来る様に準備してみようと思います;
本当に難しいですね…働く気はいっぱいあるのに😥
保育士さんの待遇を良くして働きやすくして欲しいです😭✨
参考になりました、ありがとうございます!
たも
うちの市は待機で点数上がります☺️
待機いる地域だと遠い保育園通ってる人も結構いますよ!
うちの子も車で15分とかの保育園ですがかなりいろんな地域から通ってる人います。
幼稚園も特色あるのでわざわざ一番近いところじゃないところに通わせてる人もいますし。
あとはとりあえず入れるところに入れて空き次第転園するって言うのも手です。
認可外は保育園によるのでちゃんとしたとこなら別に認可とたいして変わりませんよー。
私は認可外通ってましたが自然が沢山あって広くて動物も沢山いてそれはそれは素晴らしい保育園でした。
いろいろと悩みは尽きないと思いますが、あまり無理し過ぎずお身体に気をつけて頑張ってください🙇♀️
moka
ちゃんと調べてなくて情けないです💧💦
色々調べてみたら小学校からでもお友達ちゃんと出来たり、子供は順応出来るみたいですね😣✨
認可外も調べていましたが、本当に認可保育園と変わらない感じですね😌
入園出来る様に頑張ります(;∀;)
お忙しい中コメント助かりました、ありがとうございました😭✨
たも
とんでもないです☺️
最初はみんな右も左も分からないですよー!
遠くから応援しております*\(^o^)/*