
生後10カ月の男の子が掃除機を怖がって泣いてしまう状況です。他の子供も同じように掃除機を怖がることがあります。慣れさせるためには少しずつ慣らすか、いない間に掃除機をかける方法があります。
生後10カ月になる男の子なのですが、掃除機がとても苦手です😓
生後4カ月くらいの時に掃除機をかけたら泣いてしまい怖いのにやるのは可哀想なのかと、そこから9カ月ぐらいまでの間主人とお散歩に行ってもらってる間にかけたりと避けてきてしまいました😢
最近になり目の前で掃除機をかけた所ぎゃん泣きされてしまい、数回チャレンジしていますがやはりぎゃん泣きです😭😭
みなさんのお子さんで掃除機怖がる子いらっしゃいますか?🙇♀️
また、怖がって泣く場合慣れてもらうために何度もかけるべきなのか、いない間にかけるようにするべきなのかどちらが子供の為に良いのでしょうか?😔
- あい
コメント

YKmama♥
私は苦手になるのが嫌なので最初から泣いてもそのままかけます😅
いずれは慣れますしね👌💡

ぽん酢
うちの子も掃除機やドライヤー苦手です🖐
ロボット掃除機から逃げ惑い、普通の掃除機はそこにいる人にしがみついて泣きます🤣
反応が見たくてやっちゃいます(笑)
-
あい
うちの子も掃除機をかけているのは私なのに泣きながら来てズボンをずっと掴んでいます😭申し訳ないですが、とても可愛いです😊
私もそんな風にどんと構えていたいと思います☺️
クスッと笑ってしまいました!ありがとうございます🙇♀️- 4月19日

まーもーめー
娘も怖がりますよー!はいはいで逃げ回るか泣きます。
なので抱っこしながらかけてます。生活音は慣れるもの!と決めてるので避けたりしません笑
-
あい
そうなのですね😢
やはり嫌がる子もいるのですね☺️
うちも抱っこしてると平気なので、慣れてくれるまで抱っこ紐してやろうと思います😭😭
ありがとうございました🙇♀️- 4月19日

ロールケーキ
うちもかなり泣かれました😁💦
なのでおんぶしながらだと大丈夫だったので掃除機はおんぶしながらやってましたよ😉👍
-
あい
そうなのですね😢
私も抱っこ紐しながらかけてあげるようにしようと思います😭!
同じく嫌がる子が居て安心しました☺️
ありがとうございました🙇♀️- 4月19日

マリーゴールド
うちも掃除機の音を怖がります!
少し前まではドライヤーの音も怖がっていました💦
でもドライヤーは毎日使っているうちに、今は大丈夫になりました。
そこで、掃除機も慣れるのでは?と思って、ちょこちょこ使っていますが、なかなかです💦
やはり生活音は避けられないので、慣れてくれるように、頻繁に掃除機かけようと思います(^-^)
-
あい
そうなのですね😢
うちの子はドライヤーは大丈夫なのですが掃除機だけダメです😭不思議ですね!
掃除機の音は大人でもあまりいい音ではないですもんね😓
うちも慣れてもらえるよう頑張ります🙇♀️🙇♀️
ありがとうございました😊- 4月19日

noooco
うちは掃除機大好きです。
ヘッド部分が光るのがおもしろいのか、ずっと追いかけてきます。
どいてくださ~いって遊びながらかけてる感じです。
少しずつ慣れてくれるといいですね!
-
あい
そんな風に掃除が出来たらとても楽しいですね☺️
私もそんな風に楽しんでくれたら良いのですが、、😅慣れてもらえるよう頑張ります🙇♀️
ありがとうございました!- 4月19日
あい
そうなのですね😭
私も避けずにかけ続けるべきでした😢!これから少し慣れてもらえるように頑張ります☺️
ありがとうございました!