
娘が早生まれで、風疹や麻疹の予防接種に不安があります。予防接種をしてから妊活するか、焦って妊活するか悩んでいます。励ましの言葉をお願いします。
娘が3月生まれで早生まれです
二学年差で二人目が欲しいなと漠然と考えていたのですが、
第一子が早生まれの場合、二学年差のタイムリミット早くないですか?💦
更に最近、風疹の抗体値があるけど少なく、麻疹に至っては抗体がありませんでした
この麻疹が流行している今、予防接種をせずに二学年差に焦って妊活をするか、
二学年差にこだわらずにきちんと予防接種をしてから、妊活を始めるか、悩んでしまいます
頭ではきちんと予防接種をしてからがいいと分かっているのに、気持ちが晴れません
どなたかこんなことでくよくよしているわたしの背中を押して下さい…
- ふわり(7歳)
コメント

水城
あとあと後悔しないために、予防接種お受けになってください。
当方も2学年差を希望していましたので、お気持ちはとてもよくわかります。
ただ、何かあってからでは遅いです。
念のため、できることはされた方が良いと思います。

退会ユーザー
子どもが3月生まれ同士なのですが、、
二学年差いいっていいますが、上の子3月なら、同じ学年なら、2歳になるかならないかで下の子が生まれるはずですよね?
イヤイヤ期と重なり結構大変です( i _ i )
なので、焦らなくていいかなと!!
私は30超えてるので、早めに産みたかったのでいいのですが!
-
退会ユーザー
同じ学年なら→二学年差ならでしたね😅
- 4月19日
-
ふわり
漠然と考えていたのですが、二学年差は二学年差で大変なことがあるんですね!😣
勉強になります!ありがとうございました✨- 4月19日

美咲
風疹麻疹は怖いですからね。
ましてや上のお子さんもいて不安に思われるなら予防接種をした方が安心して妊娠生活を送れると思いますが…。
私も当初は2学年差でと考えていましたが、二学年差に拘った友人が上の子のイヤイヤ期と妊娠出産期が被りとても苦労している話を聞いて、4学年差にしました。
勿論それで苦労がない訳ではないですが、ある程度話が通じるのでその辺は楽です。
各家庭の事情もあると思うので、どうしても2学年差に拘るなら、早めの摂取・妊活をお勧めしますよ!
-
ふわり
自分の性格上、後々不安になること間違いないので、必ず受けようと思います!✨
二学年差には二学年差で、大変な時があるんですね💦
ついメリットばかり目にしてしまっていまたしが、こだわらないように考えます!
ありがとうございます✨- 4月19日

ak.u
うちも同じ月齢です😃
お気持ちわかります〜😭💦友達のとこは息子と同じ日生まれでもう次の子妊娠6ヶ月とかです…嘘でしょ…みたいな😂笑
でもワクチン打ってからが絶対いいとおもいますよ!
私はなかなか2人目できないので何歳差とかはこだわらなくてもいいかな〜と思い始めました😅
-
ふわり
同じ月齢のお子さんがいらっしゃる方から共感していただき、なんだか楽になりました!✨
わたしも学年差にこだわらず、まずは予防接種を受けようと思います!- 4月19日
ふわり
心強い回答ありがとうございます✨
気持ち分かっていただけて少し楽になりました!
必ず受けようと思います!