![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今度、職場での新人歓迎会があります。旦那に行ってきていいか聞いたら…
今度、職場での
新人歓迎会があります。
旦那に行ってきていいか聞いたら
ダメと言われました。
理由を聞いたら、男がいるから。と言われました。
職場の人は、年齢高めだし私結婚してるしで
大丈夫だし100人近くいるし職場のだから
いいじゃないかと思ってます。
旦那が嫌って言っても行くよといってあります。
その話の続きで、私は男友達も多いので
たまに、地元の女の子と男の子と会ったりしてます。
でも、本当たまにです。
旦那は、俺が嫌がること何でするの?って言うけど
私が、間違ってるんですかね。
結婚したら男友達とかとも会わない方が
いいんですかね、
付き合ってる時も、割と嫉妬深かったです。
- R(7歳)
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
夫婦ならばどちらかが折れるしか無いかと。
男友達と会うと言ってもその中にはちゃんと女友達もいますよね?
![YM♡ih](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM♡ih
逆のこと考えたら…って思うと
嫌なことはしないかな〜と思います!
男女の友情あるなし、
ハッキリしてますからね😩😩
Rさんのお気持ちも分かりますが、
帰ってきた時の事考えると行かないかな〜😟
私自身はアリですけどね🤔
-
R
あとが怖いですよね😭
- 4月19日
![みたらし団子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし団子
歓迎会に行くのに許可いるんですね😥
大変ですね😥
うちなら、いついついつに歓迎会あるから送り迎えお願いね、はいよん
ですが💦
逆に旦那さんが地元の異性と数人で遊ぶのOKですか?
-
R
旦那が、異性の友達が
いなくていつも決まった男の友達としか遊びに行かないんですよね(^◇^;)- 4月19日
-
みたらし団子
歓迎会はもちろん行って、
地元の異性の友人と遊ぶのはやめた方がいいかもですね(><)!- 4月19日
-
R
そうします!!!(´;ω;`)
- 4月19日
![SAH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAH
若いときは嫌でしたけど年をとるにつれて(今年30です)全然よくなりました!しょっちゅうは嫌ですけどたまになら地元の友達を大事にしてって感じですけどね💦
歓迎会に関してはだめな理由がわからないです。
男がいるからだめなら働くこともできないやんって感じです😰💦
-
R
しょっちゅうではないんです(><)
歓迎会なんでダメなのか、、、、
働くのはしょうがない
でも、歓迎会は仕事なの?って
言われました(´;ω;`)- 4月19日
![mama👧💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👧💜
それは人それぞれの価値観ですからね、、、。
新人歓迎会なら仕事だし男がいるからって言うのはお子ちゃまだな〜って思います。結婚してるのにずいぶん自分に自信がない旦那様だなと思います。
でも、そういう性格ならプライベートで男友達と会うのは控えるかな〜嫌だと言われてまで会いたい人なら行くけど、、、
-
R
歓迎会ダメな理由わからないです。
それは、行っていいか聞いた時から
気になってます(´;ω;`)
たしかにそうですよね。
でも、本当たまになんです(^◇^;)- 4月19日
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
わたしは、できるだけ旦那の嫌なことはしたくないですが、職場の歓送迎会は、仕事の一環ではないでしょうか?
男がいるとかいないとか、そんなこと言ったら、買い物にも行けないじゃないですか。。
それに、そういう旦那さんの職場では女の人いないんですか?
全くいなければなんとも言えませんが…事務処理してる女の人、受付、来客など、女の人いますよね。。
Rさんは、間違ったないと思います
-
R
極力は、控えてます(><)
地元の子と遊ぶと今まで遊んでた
男友達も呼ぼうかみたいになって
呼んだりとかあります(><)
旦那も仕事ならいいって言ってるけど
歓迎会は、仕事じゃないでしょ?って
言われました(´;ω;`)
旦那の職場に女性います!- 4月19日
-
まめこ
そうなんですね。
歓送迎会は、仕事ですよ!
お酒を交えて、普段話せないこと親睦を深めるのにあると思いますけど。。
旦那さんは歓送迎会毎回不参加なんですか?- 4月19日
-
R
結構前に2度行ってます(><)
- 4月19日
-
まめこ
それは、ちょっとどうなんですかね…
自分は行くくせに、嫁はダメって、理解できないです。゚(゚´ω`゚)゚。- 4月19日
-
R
最近行ってないからと言ってますね、、、
- 4月19日
![( ¯꒳¯ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¯꒳¯ )
旦那さんは飲み会とか女友達とか遊ぶ機会ないんですか?( ˆωˆ )
私は、旦那が女性と遊ぶとか飲みに行くとか会社であっても嫉妬しちゃうので、されたら嫌なことはしたくないので付き合ってすぐ男性の連絡先は全部消しました(笑)
-
R
ないですね(><)
女友達がそんなにいないです(^◇^;)
なるほど。
それぐらいした方がいいんですかね、、、、- 4月19日
-
( ¯꒳¯ )
私はそれくらい嫉妬されるの嬉しいです(笑)けど仕事関係の行事は仕方ないかと...🤣🤣
- 4月19日
-
R
仕方ないですよね(´;ω;`)
親睦会費も払ってるので
行かないと勿体無いですしね、、、、- 4月19日
-
( ¯꒳¯ )
欠席でも払うんですね( ;∀;)
- 4月19日
-
R
毎月支払ってるので(><)
- 4月19日
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
私の旦那も嫉妬深いので
バイトしようにも男がいたらだめ。
職場の集まりも男がいたらだめ。
女の子と飲みでも居酒屋に男がいるかもだからだめ。
LINEも男友達いらない。
って感じです😂笑
だめというより嫌😭って感じですが…。
まぁ私たちは私も嫌ですしお互い異性完全シャットアウトって感じでとくに不便はないのでいいですが😣
友人がそういう話してるの聞くと
うわー!嫉妬深!!そこまで制限される意味がわからん!!って純粋に思います😖
自分の交友関係まで制限されたら息苦しいですしそこまでの権利ないと思いますよね。
心配させない、絶対浮つかない、そのへんは当たり前ですがそれ以上を求めるのは酷です😭
-
R
旦那が、友達が少ないので
異性の友達もいないので、ですよね😭
付き合ってる時に1人の女の人だけと
仲良くて3人(男2女1)で飲みに
行ってたことはありました。
相談とか色々してて旦那は男とLINEしないでって言ってたのに自分は相談でLINEしてたとかとかあって、その子とは嫌だなって遠回しに言ったら気にしてたのかしなくはなりましたが。
結婚してから飲み行こうって自分で誘ってました😵
よくわからんです、、、- 4月19日
-
エイヤ
自分が異性と関わってほしくないならその子もダメですよね🙅♀️自分から態度で示してくれないとこっちばっかり?ってモヤっとしますね😖
基本は嫉妬深いならお互い我慢が一番当たり障りないかなあとは思います😂- 4月19日
-
R
結婚しても嫉妬はするんですね😵
- 4月19日
-
エイヤ
気持ちは恋人のとき以上です😊💓笑
- 4月19日
-
R
それはたしかに💓
- 4月19日
![もんど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんど
いろんな見方があるとは思うのですが…私は束縛強いな〜と感じました💦
職場の歓迎会だめ、については、旦那さん側で同じように歓迎会ないんですかね?あっても行ってないんでしょうか…社会人なら避けて通れないと思うので、旦那さん公私混同してるな〜と思います😩
男友達とは、二人きりじゃなければいいじゃんと私は思いますが、ここは意見が分かれるところかな〜とも思います。異性の友達多いのは、あんまりいい気はしないと思います。
私は昔からの友達なら二人きりでもOK派ですが、異性の友達多いのはなんか嫌です(すみません)
ですがお話聞いた限りはRさんは間違ってないと思いますよ!
-
R
職場の忘年会とかは
あったって聞くのが
終わってからなので
面倒臭いからってのもあると思いますが、行ってないです(><)
昨日この話になって
俺は、女がいる飲み会だから行かないって言ってたんですけど、それは仕事のだからいいんじゃないのか…とは思います(><)
中学から同じの子たち女3男1か2とかです(><)- 4月19日
![piro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piro
うちの旦那も嫉妬深いです。
職場の忘年会等も門限付き、アルコールNGです。
元々、束縛が大嫌いな私。
何故、結婚してしまった…。
私は男女の友情は成り立つと思っているタイプなので、自分が行っても相手が行ってもいいよ!って感じです。
まぁ、旦那はそういうタイプじゃないですが😅
-
R
何故結婚してしまった…って
たまにありますよね(^◇^;)- 4月19日
![おチビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おチビ
歓迎会を行ったらダメ はちょっと束縛強いですね。それ絶対ご主人の会社でもあることですか😅
ただRさんが男女の友情は存在する!と思って遊びに行くんだとしてもご主人からすればその男友達は知らないわけで信用もないので、嫌がるのはわかります💦価値観の違いですね…
-
R
あるけど、面倒臭いからなのか
女がいるからやめとこうなのか
わからないですけど、
行かないですね😵
職場のだし、行ってもいいと思うんですけどね。。。
女友達と2人で飲み会とかは
流石に嫌ですが🙄
その男友達とはあったことはあるんですよね(^◇^;)- 4月19日
![麦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦
そんなこと言われるなんて。結婚したら女は退職して家庭に入るのが当たり前とか言われなかったですか?😅
歓迎会でも職場でもメンツは同じなのに、男がいるから歓迎会はダメって、理解できないです(笑)
私はちゃんと社会人飲み会大事だと思う派なのでそんなこと言われたら鼻で笑うと思います。
何か過去に苦い経験でもあるんですかね〜。
私の夫は私が酒に強いことや、異性に興味がないこと、異性に媚び売らないこと、サクサクバリバリキャリアウーマンなだけなの、知ってるので何も言いませんけどね!笑
でもそんなに嫌がるなら、理由を聞いて、年に数回の歓迎会と忘年会だけは参加できるよう交渉しますけどね☺️
別に心配ならGPS?アイフォン探すにしてもらっても良いし、子どもいるしちゃんと一次会で帰ること約束したりして🙆♀️✨
-
R
仕事ならいいけど、歓迎会は仕事じゃないでしょ?って言われました(><)
一次会しかなくて二次会やってることは
ないですね!介護職なのでみんな早番とかいろいろあるので
そのまま解散ですね🙄- 4月19日
R
はい!ちゃんといます!