※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rssh
子育て・グッズ

赤ちゃんがギャン泣きする理由について、部屋が肌寒いことも考えられます。毛布で暖かくしているけれど、他に何か原因があるでしょうか?

最近ミルクあげてもオムツ変えても抱っこしても
ギャン泣きばっかでこっちもイライラしてくるけど
たまにニタ〜ってニヤけて笑ってくれると
ほんっと可愛いしほんっと癒される😻🔥❤️

でもギャン泣きした場合、ミルク、オムツ、抱っこ以外
何か理由ありますかね😭
部屋はちょっと肌寒いかな?ち感じなので
毛布をかけて暖かくしてるんですが、、😿

コメント

みーちゃん

分かります😂
眠たいけど寝つけなくて泣いてるのもあると思います😭

しんどいしイライラすることも多いですが、ほんとにちっちゃくて可愛い期間はあっという間なので、一緒に子育て頑張りましょう😂❤

  • rssh

    rssh

    寝つけなくて泣くこともあるんですね!!!!
    ありがとうございます😿
    一緒に頑張りましょう😿💓

    • 4月18日
ウメッチ

暑い、寒い、
生まれてまだ間もない時期は外の世界に慣れなくて不安だ、
とかもあるみたいですよ。
うちの子も2ヶ月ぐらいまては抱っこしてないとずっと泣いてました。
何しても泣き止まないとき、途方にくれますよね。

  • rssh

    rssh

    ほんと途方にくれます😅
    コメントありがとうございます😊

    • 4月18日
つぶら

それ以外の理由、わからないです💦
何してもダメなときはお部屋暗くして、ちっちゃな音でテレビでも見ながら抱っこしてました。

a-nmam

下の子は
ゲップが下手でそれで泣いてました!
後は産まれたときから甘えん坊で
抱っこ大好きちゃんでした。
不安で泣くときもあるから
いっぱい抱っこしてあげなーって
言われましたね

なんで泣いてるの?って思いますよねー

miiiiimama

ありましたー
寝れなくて寝れなくて昼も夜もないですよね💦
二ターン( ´﹀` )とかされると幸せ💞可愛いってなりますよね!!これを見たくてまた頑張れるってなりました🎶
暑い・寒い・お腹空いた・おむつ・抱っこぜーんぶ試してみたらもう
べべちゃんもだんだん泣いている理由がわからなくなっちゃうんだと思います。
腰から背中にかけての背骨添いに硬い筋肉があると思います。そこを重点的にトントンやなでなでしてあげると泣き止むこと多かったです。

娘の例ですが、
主人に言われるがままミルク与えていて、やはり短時間で欲しがるし泣き止まないからおかしいなと思ったらおなかいっぱいで苦しくてもお口パクパクして泣き止まないと調べて可哀想なことしちゃったなと反省しましたㅠ_ㅠ

ボブ❤︎

お母さんのお腹から出てきたばかりでだんだんと目も少し見えるようになってきて不安で泣いてるのもあるのかな〜と思いました!
よく魔の3週目って言いますし、生後1か月前後はうちの子も何しても泣き止まない期間がありました😩💦
あと、うちの子はうんち出なくてよく泣いてました💧
私もよく泣いてました😅
生後100日頃から少しずつ楽になってくると思うので周りの手を借りられるなら思う存分甘えて乗り越えてくださいね!

  • rssh

    rssh

    え!魔の3週目は初めて聞きました!!!!!!!
    まだ不安で泣いてるのもあるかもですね😿

    ありがとうございます💗

    • 4月18日
deleted user

肌着がずり上がってるとかでも不快で泣きますよ。
次女がそうでした。

  • rssh

    rssh

    いろんな理由があるんですね😭
    ありがとうございます😊

    • 4月19日