

ぴのこ
わからないですが、うちの子は私の事を内心あんまり良く思って無さそうな人にはすごく泣いてました笑

退会ユーザー
お母さんが苦手な人って赤ちゃんは敏感だから感じ取りますよ!
まだ自分じゃ判断出来ないから
お母さんのそういうのを
赤ちゃんが感じ取り、
この人は大丈夫、この人は危険と
察知すると聞いたことがあります!😌

imm
息子は 1歳すぎまで 義両親に抱かれるとワンワン泣いてて 近寄ることさえできない状況でした☺
息子ナイスー♡って思ってましたね 笑

アトム子
赤ちゃんはママ基準が多いので 気持ちを察して…とゆうのもあるかもしれません。
でもまだ5ヶ月なら 単純にママ以外に抱っこされるのを嫌がる子も多いのかなぁと思ったりもします。うちの子はそうでした(^^)パパでも泣いたりしてましたし^^;
でも これから先娘ちゃんが大きくなってきたら とってもママの気持ちを察すると思いますよ(^^)長女って♡

pepo ☁︎·̩͙
同じ過ぎて驚きました(笑)
まさに私も同じ事をママリで投稿しようとしてました😂
義母と義実家が本当にダメです(笑)
義実家なんて着く数分前から泣き始め、家に入った途端、普段では聞いたことの無い泣き方をします🌀
それがまたむちゃくちゃ可哀想な泣き方で、こっちが泣きそうになるぐらいです😱
-
退会ユーザー
横からすいません。笑
え?義実家にもしかして見えない何かがいる?笑と思ってしまいました😂笑- 4月18日
-
pepo ☁︎·̩͙
あっ何かが居るんですかね…🤔(笑)
怖い!!(笑)- 4月18日

ちびこママ
あると思います😢
私は、どちらかといえば友達の子供とか、迷子の子供とか寄ってくるタイプなんですが、姪っ子(弟の子供)だけはは二ヶ月とか位からいつまでもギャン泣きされました!なのでほぼ抱っこさせて貰ってないです。
弟君デキ婚で、あまりいい印象のない嫁でお父さんの反対押しきって入籍したのに、お嫁さん妊娠中に揉めてやっぱり別れるとかややこしかったので、お嫁さんもこっちの家族のことは嫌いだったと思います…(>_<)
コメント