
2歳10か月の子どもが言葉が遅いです。簡単な指示は理解できますが、注意はあまり聞けません。具体的な言葉の意味がわからないようです。要求には反応しますが、部分的に理解しているか微妙です。
言葉が出るの遅い子ってやはり聞きもよくないとかありますか?
2歳10か月なろうとしてますが
まだ全く単語すら出てません。
私の言ってることは
なんとなくはわかっていて
簡単な指示は聞けます。
(○○ちょうだい~とか)
でもやはり注意があまり聞けないというかんじです。
よく理由つけて注意とか聞きますが
たとえば『危ない、痛い』とか意味わからないのかな?
って感じもあります。
指示だったらその指示しようとするかでわかりますが
注意はどこまでわかってるのかも
喋れないからわからないし😓
○○する?🙋
って聞いたら
する?に反応してるのか何にでも
手あげるし
○○の部分はわかってるのか微妙だし、、
こんな方いますか??
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

ママリ。
ちなみに保育園とかいってなく
この春から教室には通ってます!
診察もしましたが
まだ障害や病気とかはわからないってとこです。

雨
うちの長男も同じような感じです。
心配なので病院や保健師さんや療育施設に相談して、今は療育に週1で通っています。
医師の診断では、まだ自閉症などの発達障害はわからないとのことですが、もしそうだったとしたら早めに療育を受けた方がいいと思い通い始めました。
-
ママリ。
そうなんですね!
うちもまだ保育園まで一年あるし
障害とかはわからないけど
行って悪くはないと思って
教室通ってます。
欲求とかどうやって伝えてきますか??- 4月18日
-
雨
お茶がほしい時はコップを私に渡してきたり、台所へ行ったり。
私が持ってるものが欲しい時は、手で頂戴のポーズしたり。
あとはクレーン現象っぽいのも見られます。。- 4月19日
-
ママリ。
似てます!
うちもそんな感じです😣
注意とか聞けますか??
あとうちは欲求伝えるの下手ですぐ暴れやすくて😵- 4月19日
-
雨
声のトーンを変えて行っているので、言葉の意味を理解しているかはわかりませんが、ダメだよと言うとやっていることをやめたりはしますね。
うちも自分の意思と反することを言われると大泣きしてます(まだ遊びたいときにおもちゃを片付けるように言ったときとか)。- 4月19日
-
ママリ。
そうなんですね!(*_*)
うちも
ダメ!はわかってるみたいですが
わざとやるし理由つけて注意とかいうけど難しい内容はわかってない気して、、(笑)
やはり大泣きしますよね😵- 4月19日
コメント