
食材を冷凍保存して使いたい時に便利だと感じています。賞味期限が過ぎた食材を解凍して料理し、再度冷凍しても問題ないでしょうか。
みなさん魚、肉など買ってきてそのまま冷凍したりしてますか??私その日の食材はその日に買いに行くスタイルで(冷蔵庫にあるもので料理ができなくて😓)魚、肉も毎日買いに行くような感じだったのですが、離乳食も作ったりする中で冷凍してて使いたい時に使えるのやっぱ便利だなと思い始めてて😔💡例えば買ってきたまま冷凍して賞味期限すぎてから解凍して作ったものをまた冷凍したりすることも可能でしょうか(離乳食のストックなど)
- ぴよぴよ(5歳0ヶ月)

退会ユーザー
私は基本、一度解凍したものは料理に使って食べきってます‼

退会ユーザー
冷凍→解凍→再冷凍はおススメしません💦
大人でも食べないですよね
買って来たら離乳食の下ごしらえをして、冷凍
使うときに解凍でいかがでしょうか?

たた
うちは魚、肉は多めに買って冷凍してます。
魚は焼いてから冷凍して、肉は使いやすいよう切ってジップロックに入れて冷凍してます。
ただ、私は買ってきて食材を冷凍し、解凍したらすぐ使ってます。
解凍して調理し、更に冷凍したことはありません💦
調理してから冷凍するか、冷凍していた食材を使うときに解凍して調理するかどちらかにした方がいいと思います。

ケットン
一回解凍したら冷凍しない方がいいと思います。衛生的にも問題ですし、味も美味しくないと思います!
私は安いときにお肉などはまとめて買ってブツ切り・細切りなど切りかたが違うパターンのものをいくつか作って袋に入れて冷凍し、使う予定の前日の夜にチルド室に入れて解凍して使ってます。

退会ユーザー
魚は冷凍するなら、内臓を取って、下ごしらえをしてからにしてます😀
肉は、基本、そのまま冷凍するかなぁ~😀
一度解凍したものは再冷凍はやめといた方がいいと思います💦

ぴよぴよ
みなさんありがとうございました😊💓
コメント