コメント
青穂ママ
先輩ママではないですが
参考になれば(´•ω•`)❤︎
朝8〜11時に起きて
オムツ変えて、愚図ってるなら
おっぱいをあげる。
そこから部屋の片付け、洗い物
洗濯(うちは乾燥まで洗濯機使用)
掃除機かけ、クイックルワイパー
かけまで一気にしてます!
その間に愚図るなら
おんぶしてやってます♪
で、全部おわったら少し休憩
その後離乳食をあげて
おっぱいあげてオムツ替え。
で、その後は昼寝してる合間を
ぬって自分の昼ごはん食べて
翌日の旦那の弁当作り
晩御飯の下準備(作り置きを
しても大丈夫なものなら完成まで
させる)をこなしてます♪
19時頃に自分と息子の入浴
授乳して寝そうなら息子就寝
寝そうにないなら自分たちの
晩御飯を作り食べてます
21〜22時就寝って感じです◡̈⃝︎⋆︎*
離乳食は旦那の休みの前日か
休みの日にまとめて
1週間分作ってます!
mariko58
私は百均などで冷蔵庫に貼れるホワイトボードなどを買ってきて一週間分の献立と何曜日はどこの掃除をするかとか、買いに行かないと行けないものなどを決めて書いてました!
それをケータイの写真で撮っておいていつでも見れるようにしてます★
なかなか子供がいると掃除も一気にできないし思うように行かないし…。
掃除もご飯もある程度手抜きしたって誰も迷惑かからないですし大丈夫ですよ〜♡♡
お互い子育てで大変ですが、頑張りましょうね😭♡
-
くりぼう
計画的にやることを書いてとくのはいいですね‼︎あれもこれもは無理なので、1日少しずつですよね^^;上手に手抜きしながら頑張ります!ありがとうございましたm(__)m
- 10月20日
💛MTK💛
毎日慌ただしく過ぎていきますよね(。•́︿•̀。)
うちは、洗濯はサラサで大人と一緒に洗濯!寝かしつけはyoutubeで胎内音で乗り切ってます!!
-
くりぼう
脳内音!効果ありました!ありがとうございましたm(__)m
- 10月21日
-
💛MTK💛
良かった〜(♡ˊ艸ˋ)♬*
寝た時よっしゃー!ってなりますよね⑅◡̈*- 10月21日
りのいおママ
私はかなり手抜きしてました(^o^;)
お風呂掃除以外はおんぶ紐しておんぶしながらしてました(*^^*)
-
くりぼう
おんぶ紐、やっぱりあったほうがいいですよね!練習してみます!ありがとうございましたm(__)m
- 10月21日
-
りのいおママ
たまには手抜きでベビーフードとかでいいと思いますよ(*^^*)私はたよりまくりでしたけど(笑)
後は、旦那とかめいっこに面倒みてもらってる間に作り貯めしてました。シリコンの氷作るやつで凍らせてその都度チンしてました(*^^*)- 10月21日
-
くりぼう
ありがとうございますm(__)mベビーフード、使ってもいいですよね!今度購入してみます!何か便利とか、オススメのものとかありますか⁉️
- 10月21日
-
りのいおママ
和光堂のランチのやつとか初期の頃ならペーストになってるやつとかも売ってありますよ(*^^*)今は種類いっぱいあって色々試しました。キューピーは味濃いめのイメージです(*^^*)
- 10月21日
青穂ママ
ちなみに離乳食前の家事は
大体30分〜1.5時間ですませて
離乳食後の家事も息子が
おとなしいと1時間くらいで
済んじゃうので、その後に
買い物にいったりしてます♪
洗濯物は
おわったら入れるカゴを作って
そこが溜まったら休日に
まとめて旦那にたたんで
もらってます♪
トイレやお風呂掃除などは
(湯船使ってないのでうちは)
旦那の休みの日にやってます!
くりぼう
おんぶで家事、いいですね‼︎
離乳食はやっぱりまとめて、が効率良さそうですね‼︎ありがとうございましたm(__)m
くりぼう
旦那さんが洗濯たたみしてくれるなんてうらやましいです‼︎