
上司が鬱で薬を飲んでいるけど、飲みに行くことが多い。接し方がわからない。
こんばんは。
上司が鬱になった方いますか??
しかも、フェイクぽいんですが、薬も飲んでます💊その割には、飲みに良く行ってます。
接し方がわかりません💦
- あーちゃんママ(10歳)
コメント

まゆ
ふつうで良いと思います。

ママリ
普通に接してでいいと思います。本当に鬱の薬を飲んでるなら、お酒は飲むな、ってところですが、周囲が腫れ物のように接する必要は無いです。
-
あーちゃんママ
返信ありがとうございます😊
挙動もおかしいし、私が仕事の話すると鬱になります。私は調整できる立場じゃないので、ちゃんとやってほしいのが本音です。最近疲れてきました。- 4月18日
-
ママリ
挙動もおかしいんですか💦
もし、上司の仕事が進まないことであーちゃんママさんのお仕事が進まないのであれば、もはやうつ病とか関係なく、さらに上の管理職に相談がいいと思います。
普段の接し方に大きく変化を付ける必要はないですが、仕事は仕事なので、そこは割り切って対応でいいかなと。- 4月18日
-
あーちゃんママ
目も合わせないし、困ってます。そんな状況なんで、上司のいい所を見ようとしても悪い部分が見えてしまう感じです。。
机も書類が散乱してるし、常に何かを食べては、ボーとしてる毎日です。
管理職の方に相談出来ればしたいと思います。- 4月18日
-
ママリ
それは本当にお仕事にならないですね...。さらに、自分が仕事してるのに上司がその状態だと士気も下がりますし。いいところを無理に探さなくてもいいと思いますよ!
相談してうまく回るといいですね。鬱は投薬でコントロールが可能です。良くなれば仕事復帰も可能ですが、仕事量の調整含め、管理職での環境調整をお願いするのは薬以外の治療としても大事な部分になるので、結果としていい方向に向きますように。- 4月18日

ゆーママ
鬱の症状も軽度から症状様々なので当たり障りなく接せればいいと思いますよ
-
あーちゃんママ
返信ありがとうございます😊
症状は、判断しにくいし、困ってます。普通に接したいと思います- 4月18日

うずら
私ならクスリの名前を検索しちゃいますね~(笑)
相手が話していればたくさん相槌うって、こちらが話するなら仕事の話題や家の話題を避けてします😄
とりあえずその人と2人にはならないようにします⤴️
-
あーちゃんママ
返信ありがとうございます😊
仕事の話をしないと私の業務が溜まっていく一方で回らないんですが、それでも仕事の話をさけますか?
2人きりにならない様にはします💦- 4月18日
-
うずら
上司以外に業務の話できそうな人は居ないですか?
居ないなら少ないタイミングでしょうけど鬱が出てない時に簡潔に話するしか無いですよね~😰でも、仕事の話すると鬱になると書かれてますし…困ったちゃんですね~⤵️- 4月18日
-
あーちゃんママ
どこまで気を使ったらいいか。。
最近、爆発しそうなんです。。
管理職の方に相談します。。- 4月18日
-
うずら
あーちゃんママさんまで壊れてしまったら大変です💦
失礼ですが、あーちゃんママさんは役職付かれてますか?
私の考えですが「個人の仕事に関しては責任を持ってする。それ以上の自分ではどうしようも出来ない事は上の役職者に任す。」
徐々に思い責任を背負うのが役職者ですし、困ったときは上に。上が使えなければ更に上に任せてます😁
無理なさらないでくださいね🍀- 4月18日
あーちゃんママ
返信ありがとうございます😊
普通に接したいと思います。