※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrr808
妊娠・出産

昨日朝と昼に鮮血の出血があり、産婦人科で切迫早産の疑いで自宅安静に。出血は少なく、元気なので3日間の休みが勿体ない気持ち。お医者様は出血が普通でないと指摘。同じ経験の方いますか?

昨日朝と昼に鮮血の出血があり、念のため産婦人科を受診したところ切迫早産の疑いで3日間の自宅安静になりました。

しかし、出血の量もトイレに行った際にティッシュについていたくらいだし、それ以降出血も確認されないので、何だったのだろうと思うのと、私自身は元気なので仕事を3日間も休んで申し訳ない気持ちです。

お医者様は『この時期の出血は普通では無いし、何かあっても取り返しがつかないから』と仰っていて確かにそうだなぁと思って安静にしています。

同じような方経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

ぼぶやん

私は切迫流産で自宅安静になったことがあります。仕事も休み、実家で安静にしていたものの出血は止まらず結局流産してしまいました。
今はとにかく安静にしてください。何かあるか分からないので😥

  • rrr808

    rrr808


    ご返信ありがとうございます。
    辛い経験をされたのですね...確かに自己判断で仕事に行ったりせず安静にして過ごしたいと思います。ありがとうございます。

    • 10月20日
☆かよちん☆

私も中期に出血ありましたよ。
原因はいまいちわからなかったですが、頸管も短かったため自宅で絶対安静になりました。

出血とめるのも安静が一番みたいですよね。
今は安静にしているのか一番だと思います。

  • rrr808

    rrr808


    ご返信ありがとうございます。

    私もはっきりとした原因は分からず、内診でも大丈夫そうだったので、仕事に行っても大丈夫かなと考えていたのですが...万が一の事を考えて安静にしていようと思います。ありがとうございます。

    • 10月20日
みー ♩

1人目のとき鮮血の出血があり、すぐに病院受診すると頚管が短くなっており、そのまま入院になりました。
24時間点滴で安静にしてましたが結局早産でした。

他の方もおっしゃるように、何があるかわかりませんし、先生を信じて、今は慎重になりすぎるくらいのほうが良いと思いますよ(*^^*)

安静にしているのってすごく辛いですが、頑張ってください(^^)

  • rrr808

    rrr808


    ご返信ありがとうございます。

    そうですよね...お医者さんがそう言うのだからちゃんと自宅安静していようと思います…>_<…なにせ身体は元気なので、家に居るのももどかしくて...でも、みなさんのコメントでちゃんと安静にしていようと思いました。ありがとうございます。

    • 10月20日
りっち☆★

私も18週頃、少量の出血があり、無理をしたのでは?と病院にいわれました。出血は2日で収まったので、たいしたことないと思い働き続けたら3週間後にまた少量の出血とお腹の張りで切迫早産で入院になってしまいました。

仕事が立ち仕事だったので、最初に出血したときにきちんと休めばよかったと後悔してます。

少量の出血でも安静にして下さい。
私も仕事休むの嫌ですが、結局退院後も自宅安静で退職しました。

  • rrr808

    rrr808


    ご返信ありがとうございます。

    少量でもやはり切迫早産になってしまうのですね...身体は元気なのでお仕事休むことに抵抗は有りますが、ちゃんと休んだ方が良さそうですね💦

    仕事も保育士なので運動量はある方なのかなぁと思います。

    • 10月21日