
コメント

もこもこもこな
年長が32000円くらい、2歳児クラスが16500円くらいでした!
うちの市は2人目が半額です!
私の給料は平均支給額で40万弱です。

さらい
二人です35000ぐらいです。
-
陽だまり♡
お安いですね♪
- 4月18日
-
さらい
年収低いので、、
- 4月18日

みいみい
2人ではないですが、2才児まで4.5~5.9万、3才児2.8万 です。
二人目は+半額です。
ママの給与は、15万程度で手取り13万くらいで2才児まではモチベーション大変でした。
2人とも2才児以下だと計7~9万くらい取られるので確実に育休手当の方が勝ちますね~
-
みいみい
正社員時短勤務です。
- 4月18日
-
陽だまり♡
何のために働いてるのか分からなくなりますよねー💦
- 4月18日
-
みいみい
ボーナスと2人目育休手当と退職金upと昼休み・通勤時間の1人時間のため、と割りきりました(笑)
あと、保育園は楽しそうなので習い事しない代わりに払う価値はありましたね(^-^)
今は3才児なので、ありがたや~です。
節税対策(住宅ローン、ふるさと納税以外)すれば、少し保育料安くできました。- 4月19日

べに
長男と次男がかぶって保育園に通ってた時は6万弱払ってましたがお兄ちゃんが小学生になった歳にうちの地域は保育料がタダになったんで今は次男だけ預けてますが無料です!
-
陽だまり♡
はじめ高いお金払ってた分今となってはプラマイゼロって感じですね!2人だとそのくらいかかりますよね💦
- 4月18日
-
べに
未満児だとかかりますね~
- 4月18日

退会ユーザー
未満児と以上児の2人預けてます。
自治体独自の政策のお陰で現在保育料0です(^^)
私の給料は手取り23〜25万くらいです。

えりママ
0歳1人で5.5万ぐらいです。私のところも同時に預けてる2人目は半額です。
給料は800ぐらいです
陽だまり♡
ありがとうございます!
正社で働かれてるのですね❤︎
もこもこもこな
はい、正職員です!
1人目の乳児の時は、育休中でも59000円とかでマジか⁈ってなってました(笑)
陽だまり♡
私もそうなりそうです笑