![ぞうさんのあくび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中すごく優しくて理解があって私は本当に幸せなマタニティライフを…
妊娠中すごく優しくて理解があって私は本当に幸せなマタニティライフを送らせてもらえてるなと、旦那に対して感謝と愛情の気持ちでいっぱい。 でした。一昨年のあの出来事までは!
ただの愚痴です。不快に思われた方はごめんなさいスルーしてください。
妊婦検診に夫婦で行き、待合室で待っていたときのこと。よその妊婦さんが前を通ると「あんな風に華奢でほっそい妊婦さんがお腹大きくてしんどそうにしてると、ほんま大変やなあって思うわぁ…」
と、割りとぽっちゃりで太めの妊婦である私を目の前にして言い放ったのです。
人前だし、産婦人科だし、だめなのは分かってましたが私は感情が溢れて泣き崩れ怒り狂ってしまいました。
(びっくりされた回りの妊婦さん本当にごめんなさい大人げなくて)
旦那にしたら悪気がないほんの一言やったんやと思います。でも私には思いがけず自尊心を傷つけられて惨めで悲しくて、我慢ができませんでした。
2日たった今でも気持ちはバラバラで傷ついたままで元の自分を取り戻せません。
私だってお腹大きくて体もしんどいし元気にしてるけどほんまは不安定でぎりぎり保ってるんだ。理解してくれてるのが唯一旦那だけだと信じていたから、本当に悲しくてショックで。
私だって痩せていてキレイなママでいたいさ。女として全否定されたそんな気分です。
ここまで読んでくれてどうもありがとうございました。
- ぞうさんのあくび(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中って、自分の体の変化を受け入れられなくて辛いですよね😞私もそんな1人です。産後も未だに受け入れられない部分があり、たまにひっそりと泣きます。
お腹だけ大きな妊婦さんが羨ましくなりますよね😢
旦那さんも悪気はなかったとは思いますが、その後のフォローが大事ですね…。その場ではすぐに謝って逆ギレとかはなかったのでしょう??
旦那さんはもう2日前の出来事を忘れてしまっているなら、もう一度今の気持ちを伝えて見てもいいと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか??
書いてらっしゃったようにご主人様からすると、本当に悪気はないただの感想・話題のつもりだったんでしょうね。でも…私も言われたら多分怒っちゃいますよ💦比べてるやろ?私を否定してるやろ?!って。
うちは産前産後に悪気は無いのは重々分かってるんだけど、無神経な発言が多くてよく聞く「産後クライシス」状態です。
アドバイス出来なくてごめんなさい。私もこういう時の流し方を知りたいです。
ご主人様は普通の態度、もしくは悪かったな~て態度ですか?すぐには難しくても週末位にはちょっと落ち着けば良いですね。お身体お大事にして下さいね。
-
ぞうさんのあくび
無神経な発言、本当に傷つきますよね。腹が立っても仕方ないことは分かってても、こっちは泣きたくないから怒るしか選べなかったです。
私のとこも産後クライシス直行便に乗っているのかな…何か無なしいです💧
そうですね、週末落ち着くまで待ちちゃんと気持ちを伝えるようにしてみたいと思います。話しても男が共感して理解してくれるとは期待してないけど、私も気持ちを切り替えるきっかけになったらいいなと思います。
優しい言葉をありがとうございました。一人じゃないって少し救われました。- 4月18日
![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキー
大丈夫ですか💦?
私も元々ぽっちゃり、太めです。
ほっそぃ妊婦さん見たらだいぶ羨ましくなります💦
旦那さん悪気ない何気ない一言かも
しれませんが傷つきますよね😵
妊娠して体も変化してくなか気持ちも不安定なのわかって欲しいけど男の人はわからない人の方が多いと思います💦
私も他の妊婦さんと比較され嫌な思いした事はありますが、その言葉産後怨みに変わるからやめた方いーよって言ってから比較減りました笑
マタニティブルーなのもあると思いますが、このまま残りの妊婦生活続けるよりもう一度気持ち言ってみたらどうですか?
-
ぞうさんのあくび
マタニティ特有の不安定な時期に、なんとも間の悪い嫌みを言われたものだなと思います。たいていの男には所詮他人事ですよね…自分のつらさは自分にしか分からないのは承知してますが、ものすごく孤独感を感じています。
数日おいてみて私もより冷静になったら、この前の出来事について話してみたいと思います。一番は気持ちを理解して欲しいことなのでこのままでは前に進めないです。
親身になって話を聞いてくださってありがとうございました。- 4月18日
ぞうさんのあくび
そうなんです。自分が一番自分の体を受け入れていなくて、否定的な方に捉えているんですよね。でもそこを一番旦那には言われたくなかった!!と、言われた後に気がつきました。
フォローなんて気の効く言動はうちの旦那には到底ムリです💧どちらかとゆえばことなかれ主義でこちらの気の済むのを遠くで待つだけ。逃げ恥男です(笑)
このままでは釈然としないので、私も冷静になれたらもう一度ちゃんと話してみますね。
ただの痴話喧嘩なのに、気持ちに共感してくださって慰めてくださり、ありがとうございました。