※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘の性格について相談です。図書館での絵本読み聞かせに参加した際、娘が苦手な雰囲気を感じていた。周りに合わせることや自然に学ぶこと、どちらが良いか悩んでいます。

3歳半になる娘の性格についてです。
今日図書館へ行ったら、たまたま絵本の読み聞かせをしている日で、どうですか?と声をかけられたので参加してみました。
2.3歳くらいの未就学児を連れた親子が10組くらい集まっていました。
おばさん?おばぁちゃん?が簡単な手遊び歌をしてから絵本を読み始めたのですが、娘は気まずそうな感じをかもしだしていて、すぐに「でる〜(●・̆⍛・̆●)」と言い出してしまいました。
娘は3歳半、来年から3年保育で幼稚園です。
しかしもう年中さんくらいで通るくらい大きく、性格も大人びていてあー言えばこー言うタイプ、私やパパと対等に口喧嘩できます。
赤ちゃん相手のような読み聞かせの雰囲気は、苦手だろうなと確かに分かったので、大きな声で出たい出たいと言う前に、スミマセン…と言いながら出てきました。
しかし幼稚園へ行くようになれば毎日こんな風にお歌を歌ったり手遊びしたりするわけで、少し説得しながら少し我慢させて周りにあわせて見させる事をしても良かったのかな?と思いました。
娘は部屋を出てから「早く本借りよー!」と言って自分の好きな本をパパっと選び「借りて〜借りて〜♪」と言ってカウンターへ私を連れて行く感じでした。本は好きなのです。
何度も「読んでもらうのいいの〜?紙芝居もあるんだってよ〜?」と図書館の人も一緒に促してくれたのですが興味は示しませんでした。自由がすきで行動を指定されてたりみんなと同じことをするのは嫌います。
周りにあわせるとかそういう事教えたほうがいいと思いますか?それとも自然に覚える的なものでまだ無理にさせなくて平気だと思いますか?

コメント

deleted user

うちと全く同じです!
じっとしていることが苦手で、オマケに普段と違う場所や雰囲気、人がいる所に行くとテンションがあがるのか、言うことすら聞きませんし、もうお手上げです(笑)

私も来年から保育園を検討していて
団体行動や、先生の言うことなど聞けるのかと悩んでます(笑)
でも、3歳児って大分話も理解してますし、周りが皆同じことしてれば、娘も娘なりに理解してくれるかな?と考えるようになりました(^^)

今から無理に言い続けてやらせるよりかは、自分がやりたいと興味を持った時にやらせてあげた方が、自分も娘も楽に過ごせますしね(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。お返事ありがとうございます!
    うちもテンション上がりすぎて漫画みたいに鼻血出したことがあります(笑)
    自分が興味持ったことをやらせてあげるようにしようと思います!

    • 10月21日
けろりんぱ

ちゃんと「出る」「借りて」と言葉で伝えてるから大丈夫ですよ(´▽`)ノ
学生時代、保育園でボランティアしましたが、飽きてみんなの邪魔をしたり、ただギャーギャー叫んだりする子が居て、大変でした(−_−;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに言われてみれば、ちゃんと邪魔しないように私にだけ聞こえるように小さな声で言っていたので周りに配慮はできていたってことですもんね。
    安心しました(^^)ありがとうございます!

    • 10月21日
のえる

まだ、無理させなくて良いと思います。
私がその場にいたら部屋から出ると思います。(^_^)
まだまだ自由気ままな時間を満喫させてあげたいですね。
と、私個人は思います。

入園直後は慣れない幼稚園生活に戸惑うかも知れませんが、徐々にみんなと合わせることを学んでいくのではないですかね。
幼稚園に行き先生のお話を聞いたり(今はみんなでこうする時間とか)お友達を観察したり影響を受けたりして周りに合わせるようになったりするかもしれません。

逆に自分の考えしっかり主張できて、素晴らしいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですね、これからいやでも集団生活を学ばなきゃいけないわけですし、今はまだ自由にさせてあげようと思います(^^)

    • 10月21日