※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子どもが自分の年齢を言えないことについて不安を感じています。お話は上手と言われるものの、年齢を聞くと意味不明な返答が多いです。これは問題でしょうか。

3歳半で自分の年齢言えないってまずいでしょうか?😓
あまり聞く機会がなかったこともあるとは思いますが、全然言えません。
いくつ?何歳?とか聞き方変えてもおうむ返しされたり、1ヶ月くらいとか意味わからない回答してきます。
お話は上手とは言われたことはあるのですが、なんか大丈夫かなと不安になってきました…

コメント

姉妹ママ

下の子もそうです!
答えられたり、ふざけて「パパ😁」「アンパンマン😁」とか言ったりします🤔
上の子もこのくらいの時
「19歳😤」とか訳分からないこと言ってましたが今は普通に「5歳」って言えます!あまり気にしてないです💦

ちゃたこ

意味を理解していないのかもですね。誕生日パーティーの真似事してみたらどうですかね?🤔
次男が2歳になるタイミングで家で誕生日パーティーしたんですが、それが楽しかったのかそれ以来「2しゃいでーす!」と言うようになりましたよ🎉

はじめてのママリ🔰

お子さんが分かるお人形使って(ミッキーとかアンパンマンとか)自己紹介ごっこをママがやってみせるとかはどうですか?
僕はミッキー!君の名前は?
僕アンパンマン!
みたいな感じで😊

保育園入園までに言えたら大丈夫だと思いますよ💡
何歳とかも、自己紹介ごっこしているうちに言えるようになると思います👍むしろ1ヶ月くらいとか言えるのすごいです笑

ままり

聞かれたり、言う機会無いと仕方が無いかなと思います😊
うちの息子もそうでした😊
うちは遅いと思いますが、年長さんぐらいでちゃんと応えられる様になりました😊

なの

全然大丈夫ですよ☺️
3歳健診でも知らない〜って答えなかったですがお話上手です☺️

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます😭
日頃なかなか聞く機会がなく、本人もわかってないみたいなので皆さんの真似してみます✨