![将くんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みひろ😀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひろ😀
私も初めての出産不安です😿
同じく少し歩いただけで息切れ、お腹張りますよ!
だから散歩しても家では常に横になっている状態です😳
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
張った時は無理せず休むに限りますよー(*'v`d)
怠けてるって思わず赤ちゃんの為に休むんだ!って思うようにすれば良いです!私もよく張るようになったので座ったりジッとしたり…休み休み行動してます!
-
将くんママ
コメントありがとうございます♪
私もすべての行動がゆっくりです。
助産師さんにラスト2ヶ月が一番キツいよって言われたのを
毎日思い出します。
胎動も痛くて
早く産まれて欲しいけど
まだお腹に居てもらわなきゃ…。- 10月20日
![あ-ちゃん❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ-ちゃん❀
30分歩くだけでも偉いですよー!!
私は切迫で入院してたのですが退院し、張りも落ち着き自宅安静も解除になったのにいまだに運動は全くせず、1日の半分以上横になってます(^_^;)
お腹も大きくなったから買い物や家事すら辛いですよね(T_T)
怠けてるなんて思わないでください!!
もぉ少し赤ちゃんにお腹にいてもらうために赤ちゃんを守ってるんですから✨
-
将くんママ
コメントありがとうございます♪
入院大変でしたね。
姉も2回の妊娠で常に切迫の診断で自宅安静で本当に辛そうでした。
あーちゃんさんは無理はダメですよ♪
本当に何でもない事が辛くて
お婆ちゃんって旦那に笑われます。
お互いもう少しですね♪
頑張りましょうね!- 10月20日
将くんママ
コメントありがとうございます♪
やはりそうですよね。
張りを我慢して歩いてたら
もう少しお腹に居て欲しいのに
産まれちゃいそうで…。
みひろさんは看護師さんなんですね♪
私は介護士で療養型の看護助手をしてました。
将くんママ
みひろ😀さんは恥骨痛とか大丈夫ですか?
私はもう激痛です(涙)
みひろ😀
私も仕事していたり長く歩くと左の恥骨の痛み強かったです!
いまはほぼ寝たきりだから痛みないけどトイレ半端なく近いし不調だらけですよ。
もう、産休はいりましたよね?
将くんママ
私は初期に出血があり退職しちゃったんです。
初期だったけど仕事している時は常に腹痛や下腹部に嫌な感じがありました。
8ヶ月頃からか恥骨痛が
半端無いです。
骨盤を巻くと良いと言われたけどしてないです。
みひろ😀
そうだったんですか?
いま切迫とか大丈夫ですか?私は32週まで働いていたら33週で切迫と言われついこの前まで自宅安静だったんですよ😹
最近毎日寝たきりだからかなり体力落ちてしまってます!
恥骨痛は体重も増えたし多分支えきれないんでしょうね。
私も少し歩くと腰が半端なく痛いですよ😭
将くんママ
今は産科の先生からは体重増加しないようにだけで順調です。
看護や介護業界は流産や切迫率が高い職業ですよね。
今は大丈夫ですか?
はじめてのお産だとちょっとした事が不安で心配で
患者さんの気持ちが少し理解できます(笑)
みひろ😀
確かに看護、介護は約9割切迫になるといつもの婦人科の先生に言われてましたが私は大丈夫と思っていたら最後に切迫早産と言われビックリしましたよ🙀
確かに最後の一週間体交やケアなどかなりきつかったですね😳
夕方日勤終わり胃からお腹にかけてぱんぱんだったし、浮腫もひどいし。
いまは1日に数回の、張りはあるけど比較的元気ですよ。
将くんママ
お腹大きい状態でのケアはキツいと思います。
妊娠中だからってフォローもあるけど
妊娠中だからって言葉が通用しない世界だと思います。
みひろさんは37週だから11月はじめて頃予定日ですか?
私は11月25日予定日です。
みひろ😀
私は10日だよ💟
でもまだ気配はないんですよ。
里帰りしてるから家事は、全部母がやってくれるしいつも寝るか食べるかで超暇です。
たしかに私らの世界は厳しいですよね。かなり配慮はしてくれたけどみんながケアしてるのに1人だけ座ってられないしコールもあるしトイレ介助やら風呂やら急変など。
でも私は初期の悪阻のほうが辛かったですね。
家に帰って吐いて泣いてみたいな笑
そう思うと今はまだ我慢できます。
将くんママ
こちらのサイトでみひろさんの産まれたよ報告楽しみにしてますね♪
私は里帰り出産はしないと決めたのに何かと母が送ってくれたり来てくれたり母には大変な思いさせてしまい里帰りにすれば良かったとちょっと後悔中。
もう忘れてました(笑)
吐いても辛かったですね。
私は空腹も気持ち悪く食べれば吐くでした…。
確かに初期も辛い。