
コメント

はみぃ
扁平乳首なので求めてらっしゃる回答にならないかもしれませんが。
メデラのを使ってました😀
通称「変なの」と呼んでて「ほら、変なの付けたよ~」とかいって(笑)
哺乳瓶と似たような形状になるからか、咥えてくれました。
毎回母乳前後の体重計ってたんですが、やはり付けたらある程度飲めてました。
ニップルと併せて乳頭補正器も使っていたのでどちらが効いたか分かりませんが、段々乳首が(乳輪が?)柔らかくなってきて、子供達の飲む力もついてきて、一ヶ月検診過ぎた辺りでニップルなしでもスムーズに飲めるようになってきました。
あまり長く使うとおっぱい出なくなってしまうそうなのですが、立ち上げには良いと思います。
肌などの水分で張り付く感じなので、途中外れて格闘したりはしますが、母乳(あるいは混合)育児を目指すなら、格闘してみる価値はあるとかな思います😊

とらねこ
乳首が短くてうまくくわえられないので産後すぐから保護器使ってます☺️
使うと上手に吸ってくれますよ💕
-
なっちゃん
やってみます!!
- 4月18日

なっちゃん
私も扁平乳首っぽくて💦
変なの!いいですね笑
いや、いえに使ってない哺乳瓶の乳首があるからそれ付けてやってみようかな?とか思ったりでもちゃんとしたの買ってみようかと思ったりで💦
ちょっと格闘してみます!!

ゆうゆ
私も最初のころは、赤ちゃんが小さくて吸う力が無かったので母乳をなかなか吸ってくれず苦労しました。
なので、母乳を哺乳瓶に絞り出して、それをあげていました。専用のバックを購入すれば、冷凍保存も可能です。
せっかく出る母乳をあげないと勿体無いし、胸は張るし、あげないと出なくなることもありますからね。母乳の方が免疫力が付いて良さそうですし。
ニップのことは分かりませんが、大きくなるにつれて、吸えるようにはなるはず。頑張ってください。
-
なっちゃん
初めは搾乳もかなり出てて困らなかったんですが、張りがなくなりでも泣いたり吸ってくれたら出てて💦
色々試してみます!- 4月18日
なっちゃん
すいません、そのまま返信してました!
私も扁平乳首っぽくて、いえに使ってない哺乳瓶の乳首があるからそれで試してみようかとかちゃんとしたの買ってみようかと思ったり💦
格闘してみます!!