※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

子供2人の体調不良について相談中。母乳点鼻で鼻詰まりが改善し、明日再度耳鼻科を受診すべきか、1週間後の受診まで様子を見てもいいか不安。

一昨日から子供2人共が鼻水が出ていて
上の子がちくのう症だったのもあり耳鼻科に行くと
上の子は抗生物質など咳、鼻水止めの薬をもらい夜には鼻詰まりも咳もなくスヤスヤ寝てくれていますが

下の子はまだ小さいとのことでできるだけお薬は出したくない…と言われ中耳炎気味だったので点鼻薬だけもらったのですが夜になるにつれて鼻詰まりが酷くなり
湿度、室温を上げ空気清浄機も発動さけましたが
咳も出だして鼻呼吸が出来ずとても苦しそうで…
母乳を飲ませても鼻呼吸できないからか飲んですぐ全て吐き出していました。

そこでいろいろ調べてみると母乳点鼻とゆうものを知って
鼻に母乳を入れてみると
鼻詰まりが一気になくなりさっきまでの鼻詰まりが嘘だったかのようにキレイにスースー鼻呼吸で寝てくれました😭
鼻詰まりがなくなってから1時間程経ったんですが
明日耳鼻科でまた診てもらったほうがいいでしょうか😖?
1週間後に中耳炎の経過を見せに受診しますが
母乳点鼻でしばらく様子をみてもいいと思いますか💦?

コメント

にじまま

耳鼻科だと小さい子供には薬出してくれなかったりしますよね(>_<)
母乳も飲めないと言うことなので、耳鼻科ではなく小児科はどうでしょう?
もしかすると、鼻づまりを緩和させる薬とか出してくれるかもしれませんよ(・∀・)