※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみえみ
妊娠・出産

妊娠中の体重コントロールについて相談があります。つわりで4キロ減っているが、増加目標は7〜10キロ。前回は増加しすぎたため、適切な増加を目指すよう指導されました。他の病院ではどのように指導されていますか?

お世話になっています。
今日、最初の妊婦検診でした。そこで助産師さんから妊娠中の体重コントロールについて話がありました。
既につわりで妊娠前の体重から4キロ減っているのですが、体重増加のグラフには、減ったところを基準に±0としてそこから7キロ〜10キロの増加でコントロールしてと言われました。ちなみに妊娠前のBMIで21なのです。
ちなみに、前回は−6㎏から最終的に+7㎏になったので、減ったところから考えれば+13kgとなったのですがそれも好ましくないようで、ダメだと言われました。普段のベスト体重からつわりで筋肉や水分も失われた体重から考えるのって普通なんでしょうか??
体重コントロールは最後はとても難しいのでなるようにしかならないと思っておりますが‥😅
皆様の病院ではどのように指導されていますか??

コメント

はじめてのママリン

わたしのところは妊娠前の体重が基準です。つわりで減ったのが基準だと結構厳しそうですね😱

  • えみえみ

    えみえみ

    コメントありがとうございます😄
    一人目の時の病院では何にも指導されなかったので気になりました!!早くつわり終わって欲しいのですが体重管理が憂鬱になります。。。

    • 4月18日
Cocona

つわりで減った場合妊娠前の体重からです!
BMI21なら10kgまでです。
なのでお一人目のときは+1kg計算になります!
優秀すぎます😂
私が行ったところはあまり厳しくなかったです😊

  • えみえみ

    えみえみ

    コメントありがとうございます😊
    分かりにくい書き方をしてしまいましたが、一人目は妊娠前の体重から7㎏増えてます😅臨月に急激に増えたのですが、当時は何も言われずでした。

    • 4月18日
もも

私が出産した病院も、つわりで減った体重から+8キロまで!!といわれました😂😂😂
そこは妊娠前の体重にしてよ先生…となげいてました💦

でも、体重管理に厳しい病院だったこともあり.最終的に2人とも+8キロ(つわりで減ったところから!!😭)でおさまりましま✨
トラブルなく出産できたので、よかったのかなと思います。
産後の体重、体型の戻りもよかったです!

  • えみえみ

    えみえみ

    そういう指導の病院もあるんですね!!減ると減った分だけ、つわりが治まった後の増加が激しいのでコントロール大変です💦指導通りに体重コントロールできたむらさきさん尊敬します✨

    • 4月18日