※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ♫
子育て・グッズ

子供がいなくなり、他の家族の部屋で見つかりました。ミルクを飲ませられ、授乳間隔について悩んでいます。明日は病院で体重を測る予定です。

あー、眠いー。寝たいー。起きたら我が子がいないー。誘拐や、可愛いからな。探すとほかの家族の部屋にいました。なきなまないからたっぷりミルクやられてました。授乳間隔、次は4時の授乳。寝てて飲めなかったら5時。起こさなければ6時まで寝てるかも😭明日病院で体重測るので3000いってるかたのしみにしていまふす。

コメント

deleted user

生後1ヶ月までは授乳時間守ってきっちりあげてくださいね!

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    そうしています。

    • 4月18日
9

病院で3時間おきの授乳と言われませんでしたか?病院にもよるんですかね、、産まれてすぐは寝てても起こしてでも授乳した方がよいかと。

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    まさにそうしています。

    • 4月18日
ななくそ

新生児の時期は3時間おきで
起こしてあげるのでは??‪‪💦‬
ミルクもたくさんあげすぎちゃうと
胃の負担になりますからね

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    そうしています。

    • 4月18日
deleted user

3000何gなのか楽しみって事ですよね?
生まれた時小さかったら授乳間隔はあまり開けすぎない方がいいですよ😌
うちは大きく増えも順調だったので毎回でなければ4.5時間寝てても構わないよとは言われました。
明日、病院で色々聞いてみるといいですよ。
成長が楽しみですね☺️
新生児期、眠たいですよね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    3000g行ってるか楽しみ、、という事は1ヶ月検診とかでなく1週間とか2週間検診とかですかね?
    おっぱいの問題だけではなく、赤ちゃんの問題として授乳間隔は開けすぎない方がいいですよ😣
    まだ1.2週間なら尚更、
    寝不足で大変だと思いますけど💦
    でも手伝ってくれる方がいて有難いですね😌

    • 4月18日
  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    いいえ、家族手伝ってくれるのは旦那だけです。しかも里帰り中です。

    • 4月18日
来依

脱水なっちゃったりするんで
できるだけ新生児のころは
あまり間隔あけないほうがいいですよ(;▽;)
眠いですし
よく寝てくれる子はついついあけちゃうみたいですけどね(;▽;)

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    その答えを待ってたんです

    • 4月18日
  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    たぶん今逆算したところによると、このまま誰も起こさず刺激しなければ、朝ごはんまで寝てるはずです。母ちゃんの勘です。

    • 4月18日
  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    ということは間隔あくんですけど、
    7時間あくことになりますが、どう思いますか?私はたぶん4時に起きます。

    • 4月18日
  • 来依

    来依

    7時間はあきすぎですねぇ~!
    旦那の妹の子もよく寝る子で起こしてもなかなか起きなかったようですが
    産院では5時間以上は絶対あけないで
    っと言われたそうでそれを守ってあげていましたよー!
    1ヶ月すぎて体重の増えも順調なら
    寝たいだけ寝かせててOKって言われたそうですよ★
    うちは今でもまったく寝ないので羨ましいかぎりです😂笑

    • 4月18日
  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    まさにそれなんです。だから寝せたいだけ寝かせたらっておばあちゃんとお母さんに言われて、授乳しないまま体重測りに行って助産師さんに怒られました。私は5時間たったら起こす気でした。

    • 4月18日
9

質問者さん、自分勝手ですね。自分は質問しといてコメントくれた方への配慮が欠けてます。
そういうことをしているとお返事くれる人も少なくなるのではないでしょうか。

  • こっちゃんママ♫

    こっちゃんママ♫

    すみません。今質問しまくりでパニックにおちいっています。明日病院受診しますり

    • 4月18日
okana*

要するに何が言いたいんですか?😭