
里帰り中の妊婦が、旦那や義両親に嫌悪感を抱いてしまい、子供を抱かれるのに抵抗があることで悩んでいます。ホルモンバランスの影響か、どう対処すればいいか知りたいそうです。
ガルガル期?里帰り中でしたが今週末に帰宅します。里帰り期間が長かったこともあるかもしれませんが、産前より少し旦那に嫌悪感があり、、、旦那家族にも子供を抱かれるのに抵抗があります。旦那や義両親がいなければ、子供も授かれていないということは分かっているのですが。モヤモヤします。ホルモンバランスでしょうか?どのように対処、気持ちの切り替えをしたか、いつ頃まで続いたのか参考までに教えていただきたいです。
- モリコ(7歳)
コメント

atae446
ガルガル期ですね(´・ω・`)
私は実両親にもなってました😂
もうこればかりは仕方ないです💦
本能で子供を守ろうとしてるので💦
私は義両親には未だにガルガル期です(笑)

jeep
私は義両親にとにかくガルガルしまくってました!
旦那にも産前から、「ガルガルっていうのがあってね、、、」と伝えていたので素直に「義両親にガルガルです…」と伝えて、生後3ヶ月まで入院中1回、退院後1回、お宮参りの時だけしか会いませんでした(笑)
4ヶ月くらいでようやく落ち着きましたが、個人差大きいと思います😢💦
私は、もう開き直って、義両親会いたくないと旦那に言いましたよ。
言い方には気をつけて、「ガルガルで義両親に取り返しのつかない事を言ってしまうかもしれないから、今後のお互いの関係のためにも、少しの間だけそっとして欲しい」って言いました😅
幸い、旦那の理解があったので、何とかなりました。
-
モリコ
旦那さんの理解がすごいですね✨
上手に伝えられたゆうママさんもすごい🤱
私だったら絶対しこりを残してこじらせちゃいます笑
4ヶ月、、、
一生続くわけじゃないですもんね。今だけだと、 なるべく心穏やかに、、、できないから困っちゃいますよねー‼️🤣- 4月19日
モリコ
ありがとうございます!泣 産後間も無くは実父に対しても酷かったのですが、、、実両親だと、あとで自分も激しく後悔しませんか?なのにまたガルガル。
義両親に未だにですか笑
いや、わたしもとても長引きそうな気がしますm(__)m笑
atae446
後悔は無かったです🤣
母には誰にも触られたく無いことを伝えガルガル期っていうのも教えていたので、自分からお願いするまでは手出しが無かったので(^^)
でも泣くとすぐミルク作ってくれ、お風呂の時間決めていたのでその時間になると全て用意してくれてたので実両親は1週間で無くなりました😊
旦那にも酷かったですよ(笑)
義両親にとって、初めての女の子の孫だったので(義母は男ばっかり)干渉が凄く、抱っこしとく~!とかそのまま部屋出ていったりで未だにダメです(笑)
10分の距離ですが3ヶ月に1度行くか行かないかです(笑)
モリコ
あー、抱っこしとく〜とかほんとイライラしますよね。
母はいいアシストしてくれるし信頼を置いてるので、私は初めからなかったですが、、、父には今にも殴りかかってしまいそうなくらい無駄にイライラしてました泣
義両親とは、近すぎない距離感でいたいですよね、、、今後長く続けるためにщ(゚Д゚щ)
atae446
旦那も可愛く離れたくないから自分が見れる訳ないやろ💢って早くママに返せ💢って怒ってました(笑)
多分男の人にもガルガル期ありますよ(笑)
でも大きくなるとじいじに懐くんですよね~😂
義両親とは我慢しかないです(笑)