
コメント

あや
うちも、黄疸ひっかかりました。丸1日光化学治療して、無事退院しました。不安だし、寂しいですよね離れてると、赤ちゃん頑張ってるので、お母さんも、ドンと構えてあげて、下さい⤴

R
マックス23か24まで出たと思います🤔光化学治療なしでした🙌✨
-
amy
そうなんですね😭
治療無しで済んで良かったですね!- 4月18日
-
R
うんちやおしっこの量が普通の子の倍ぐらい出てたので無しになったそうです🙄💭
遅くなりましたが、赤ちゃんの誕生おめでとうございます💕
出産お疲れ様でした☺️
4日目だと疲れも不安もいっぱいだと思いますが、今は休める時に休んで入院中なら助産師さんにたくさん質問して少しでも家に帰って楽になれるようにしないと!ですよ💓
新生児の赤ちゃんもう既に懐かしいです😣
本当にすぐに大きくなっちゃいます!
今を大事にしてください☺️💕💕- 4月18日

まるきち
5日目が一番値が上がる時期だと言われました!7日目に退院でしたがその日には値は下がりました。母乳だとより黄疸残りやすいです

me-ta
私も生後4日目に黄疸ひっかかりました。1日光化学療法して、一緒に退院できました。
びっくりしますよね!
私も当時は心配で心配で、ママリで質問しました。
でも、生後3日4日目が一番黄疸でやすくなるみたいです。
ミルクや母乳がのめて、尿が出ていれば大丈夫だとおもいますよ!
今は夜も2、3時間起きで疲れていらっしゃるかと思います。
ゆっくり休んで下さいね^ ^
amy
無事退院出来て良かったですね☺️
ちなみに数値はどのくらいでしたか?
あや
16?😓ぐらいだったかと思います。ぎりぎりひっかかるぐらいでした。光化学治療なしですか?