
友人の訪問に疲れていることを伝える方法についてアドバイスをお願いします。
苦手な友人から、今度○○(自分の名前です)ちゃんの家に是非遊びにいきたいです
ときた場合、どうお返事したらよろしいでしょうか?><
以前より連絡が多く、私がその友人の家へ遊びに行くことがありました。
でも、着いて早々、娘が友人の子どものおもちゃを口にいれてしまい、ダメよと言ったのですが、それを見た友人、「こうやって他の子どもの家に行ってもおもちゃをなめまわしてるんだね」
と言ってきました。
その他、何度も同じことを聞いてきたりと、連絡がくるたびどっと疲れてしまいます。。
上手く断れるような返信方法がありましたら、是非アドバイス頂けましたら幸いです。
ちなみに4月~娘は保育園、私は時短で復職です。
- ホワイトぷーた(8歳)

こなん
これから忙しくなるから時間が合えばね〜で流すとか、、はよく使います(笑)

みゆマミーず
ストレートにしごとが忙しくついていくのに必死で、休みのひはゆっくりしたいからとかいってまた余裕がでてきたらとかいって引き伸ばす🎵のはどうですか?
-
みゆマミーず
おもちゃのけん腹立ちます‼ね、
ねちねちやん、- 4月17日

アンパンマン♪
仕事始まったから
また、予定ない日あったら
連絡するね~で
連絡しないです(笑)

Ruru✩
娘が今月から保育園でまだバタバタで落ち着いてからでもいいかな〜(^-^)?と私ならやんわり断ります🤣

ポノポノ
忙しい、散らかってる、身内がくる、今日は体調がぁ~💫
疲れるお付き合いはなるべくやめときましょう~
復職したら違う疲れも出ますから。
頑張ってください🎵

みのり
そんな言い方する人、友達やめたいです😭その時だけ意地悪な言い方だったんですか?それともいつも意地悪ですか?😣
私だったら、保育園や仕事が落ち着いたら連絡するね。とか、土日は旦那休みで家族で出かけるの。とかを繰り返して、少しずつフェードアウトしたいです😭

みこま
私だったら、
そうだねー、仕事の都合がつけば会いたいね!また連絡するね(と言いつつ連絡しない)
と、具体的な話はせずふんわりさせておきます。徐々に返事の間隔をあけて相手との距離をとります。
自分にプラスにならない友達は今後いらないと思うので!

ゆゆゆ
保育園始まったり仕事も復帰してバタバタだから落ち着いたら連絡するね♪とかえせばどーですか😁👍

退会ユーザー
復職してまだ慣れないから落ち着いたら遊ぼうねー。
何度かまだ落ち着かないとか、子供orホワイトぷーたさんが風邪ひいてるんだよねーとかで断れそうですね😀

1214
もうフェイドアウトで良くないですかー?
おちついたらまた連絡しますとかで良いと思いますよ(⑅˃◡˂⑅)

退会ユーザー
子供はおもちゃ舐めるものなのに嫌な言い方しますね😱
私なら保育園や仕事のことはある程度時間が経つとそろそろいっていい?みたいなことになりそうなので、私なら家はごめんね、と断ります💦
それなら外でランチしようってなったらしばらくは休みは家でゆっくりしたいんだーとか土日は家族で、とか理由つけて断ります😭

ママリ
お仕事始められたわけだし、ちょっと仕事慣れなくてバタバタしてるから、落ち着いたら連絡するね〜😊といって、連絡せず疎遠にします🤣
距離置いていい方なら、そのままメアド変えて連絡取れないようにしちゃいます!!笑
ラインなら、アカウント再登録?

ママ
夫が人を呼ぶの嫌がるんだよね😭、復職するから忙しくて難しいかも😭、散らかってて恥ずかしいから呼べない😭、とかですかね。
「〇〇ちゃん(友人子)のおもちゃ舐め回したらいけないから会うのは辞めようと思う 笑」くらい言ったらスッキリしそうですけど…🤔💭
コメント