
息子のお昼寝について悩んでいます。長く寝ると泣いて起きることがあるので、お昼寝時間を短くしようと思っています。でも抱っこして寝かせるとつい長くなってしまいます。どうすればいいでしょうか?
こんにちは☺️
いつもお世話になっております。
もう少しで3ヶ月になる息子を持つ新米ママです。
お昼寝、寝ぐずりについて質問です。
息子は眠くなるといつも寝ぐずりをします。
比較的夜はまとまって寝てくれるんですが
長くお昼寝をした日はミルクじゃないのに
何度か泣いて起きてしまいます。
もしかしてお昼寝が長かったせいなのかな?
と疑問に思いました。
そこでなるべくお昼寝時間を短くしようと思うんですが
ぐずる→抱っこ→寝る
という感じで結局寝てしまいます😅
まだ3ヶ月であれば寝たいだけ寝かせた方がいいのか
それとも抱っこして寝ても時間見ながら起こすべきか
皆さんだったらどうしますか?
ちなみに1年間は保育園予定はありません😌
- ゆり
コメント

もふ
こんばんは、うちはあまり考えずに
寝たいだけ寝かせてます(笑)
夜はまとまって寝てくれますが
お昼は抱っこしてないと寝なくて寝ても1時間くらいで起きてしまいますが
あまり深く考えずに寝たい時に寝かせてしまってます(´×ω×`)
参考にならなくてすみません😭💔
ゆり
こんばんは😊
コメントありがとうございます!
やっぱり寝たいだけ寝せておいてますよね☺️
お昼寝からのお目覚めの時は泣いて起きますか?
それともおだやかに起きますか?
もふ
ギャン泣きですよー😭💔
だから、オムツ変えておっぱい飲ませてます😌🎵
ゆり
そうですよね😭😭
同じです!
お昼寝はなかなか抱っこじゃないとダメで😅
わたしミルクなので起きたらまた立ってゆらゆらしての繰り返しで😂