
赤ちゃんのお風呂やご飯、時間の使い方について、皆さんはどうしていますか?私は朝から夕方までのスケジュールを紹介します。旦那が帰宅後にご飯を一緒に食べ、その後お風呂に入ります。洗濯は翌日に延ばし、赤ちゃんは沐浴スタイル。皆さんはどのようにされていますか?
みなさんは、赤ちゃんのお風呂、
ご飯、時間の使い方はどうしてますか??
うちは、
朝、掃除洗濯。昼買い物。
午後けらご飯作りして、
赤ちゃんを夕方にお風呂にいれて、
残りのご飯作り。
旦那が帰ってきたら、まず旦那がお風呂で、
そのあと一緒にご飯。
出来立てを食べて欲しくて、今のところ待ってます。。
ご飯後、私がお風呂で、そのあと服だけ洗濯。
次の日タオル洗濯です。
お風呂は私は、熱いお湯が好きなので、
赤ちゃんはまだ沐浴スタイルです(T^T)
前は、旦那が帰ってから
どちらかが入る時に赤ちゃんをお風呂に入れてたんですが、赤ちゃんの寝る時間が遅くなるので
先に入れることにしました。
ただ、自分は後で入るので、寝るのが遅くなります。
ちなみに、洗濯物は、旦那が絶対絶対
タオルと服を一緒に洗いたくないみたいで、
結婚してからわけてるので、そこは変えられません^_^;
赤ちゃんの服も、2-3日前から一緒に洗うようになりました!
赤ちゃんと一緒に入ってる方、
どんな風にされてますか?
ご飯は旦那が帰るまでに済ませてますか?
特にお風呂なんて、非効率かな~…とか思いはじめまして^_^;
皆さんの生活スタイル教えてください*॰(¨̮)॰*✩
- 初めてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

結愛mama.❤︎
娘のお風呂は旦那が基本入れます。
夜9時〜9時半頃
ご飯は旦那が会議の時は先に食べてます。
朝方6時起床してお弁当、朝食作り
7時頃娘と旦那が起床授乳オムツ
8時旦那見送り娘就寝洗濯1回目
10時半娘起床授乳オムツ皿洗い洗濯二回目
12時半娘就寝私も昼寝
夕方4時娘起床授乳オムツ
6時娘就寝
8時起床授乳オムツ
9時〜9時半お風呂授乳
10時半娘就寝
こんな感じです!!
うちの子はよく寝る子なので
家のことも良くできて助かってます

みーちゃんのママちゃん
買い物は週一まとめ買い。
朝洗濯。
娘起きてる時に掃除。
お散歩。
午後夕飯の下ごしらえ。
18時位に娘とお風呂。
夕飯作り。自分食事。
20時〜20:30分寝かしつけ。
旦那が帰り早い時はお風呂私→旦那と子供その間に夕飯作りしてます‼️
大体娘が午前1時間、午後1時間から2時間ほど寝るので何処かで私も仮眠してますーす(^^)
その為布団入るの早くても寝るのは24時前後です‼︎
夜間は2回授乳してます。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
まとめ買いされてるんですね!
なかなかうまく買いだめできず、
2日に1回くらいの頻度で行ってしまってます(><)
朝起きてる間に掃除は、
抱っこしてなくても泣かないですか?抱っこしながらですか??
一緒にお風呂は、自分が洗ってから子供ちゃん洗ってますか??
夜はやっぱり遅くなりますね(><)- 10月21日

ゆっこ1212
旦那さんこだわりやさんなんですね💦💦
うちは、
朝洗濯して
夕方に割りとガッツリ寝てくれるのでその時に、
自分がお風呂に入ってます🎶🎶
その後、夕飯の下ごしらえしてます(*>∀<*)
旦那が仕事はほぼ遅いんですが…8時くらいまでに帰ってこれそうな時は
旦那が帰ってきてすぐお風呂に行くので
旦那お風呂の間にご飯を作り
子どものお風呂を入れてもらい二人でご飯です‼
8時、9時を越えそうな場合は
先にご飯を食べて自分が子どものお風呂入れて寝かしつけてますよ😄⤴⤴
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます˙ᵕ˙♡
赤ちゃんが寝てる間にお風呂入ってるんですね!それなら、早寝できそうですね~♪♪
やっぱり旦那が遅いときは、先に食べて寝かせてるんですね*॰(¨̮)॰*✩
自分で入れるのは、ベビーバスで入れてるんですか??- 10月21日

まい30
旦那が海外出張で不在なので一人育児してます(。◡̈。)
夕方ご飯作って19:00頃には食べ終わりそのまま授乳して、
様子見て20:30くらいまでには
一緒にお風呂です(。◡̈。)
出た後授乳して、いい子に待ってる間に髪を乾かしたりしてます(´xωx`)
それから、洗濯を回して子どもを寝かしつけてから洗濯を干してます◡̈⃝子どもと二人の時は1回ですが、旦那が帰ってきてた時は2回連続で回します(´・ω・`)
旦那がいる時はご飯は帰ってきてから一緒に食べてお風呂入れてもらってました★
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます♪♪
一人育児って、本当にすごいですね!!!
自分の好きにできるけど、
しんどい時に助けてもらえないのは、本当に辛いですよね!(><)
すごいです!!
一緒にお風呂は、先に自分が洗ってから入れてますか??- 10月21日

ちゃも
タオルは別というのは毛玉がついたりしてしまうからでしょうかー?
それならタオル以外のものを小分けにして洗濯ネットに入れて一緒に洗濯するという手もありますよ!
わたしは毛玉やホコリがつくのが嫌なのでそうしてます(*・ω・*)
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます♪♪
そうです!毛玉つくのが嫌みたいです!
しわしわの服も嫌で、
毛玉はコロコロでとったり、
服もアイロンかけたりです(><)
旦那がいないときは、ネットにいれて、こっそり一緒に洗ってるんですが(笑)それでも嫌みたいです(T^T)一緒に干したりしてくれるので、まぁ仕方ないと諦めてます(=_=)- 10月21日

みーちゃんのママちゃん
朝は泣かないでバンボ座って見てますょー(^^)
お風呂はコンビラックに乗せてお風呂の前に待たせて私が洗ってから入れてます…バタバタしちゃうのでお風呂だけが憂鬱です💦
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます♪♪
待たせてる間にささっと洗うんですね!確かにバタバタで、ゆっくり入れないですね(><)
時短できても、それもつらいですね!(><)
おすわりができたら、バンボでお利口に待ってくれるんですかね♪♪
今、抱っこしてないとギャン泣きなので、ドキドキです!- 10月21日

ゆっこ1212
初めは、旦那の帰りを待ってたのですが……
そーすると、ほんとに食っちゃ寝生活になりよくないな~と思って💦💦
旦那が、一週間毎日遅かったときには、金曜日だけは待って一緒に食べるようにしてます🎵🎵
私も旦那もシャワーが多いのでいまだにベビーバス使ってます。
だいぶ、窮屈にはなってきましたが😅
-
初めてのママリ
何度もありがとうございます♡♡
曜日だけ決めて、一緒に食べるのいいですね♪♪
先に入れるとなるとやっぱりベビーバスですよね✩✩
参考にさせていただきます♡
ありがとうございました!!\(^o^)/- 10月21日
初めてのママリ
コメントありがとうございます♪♪
夜ご飯は夕方つくってますか?✩
6時に寝かせたあとに、お風呂いれて、また寝かせてるんですね!
よく寝てくれて、うらやましいですー!˙ᵕ˙♡