コメント
ひーこ1011
早番遅番があるから会えないこともあると言ってたそうです!
うちの園ではそういった説明なかったですが、近くの公立の園の子が言ってました。
うちは2,3日目担任の先生が居なくて会えませんでした!
あとは、午後の保育専門の先生もいるって紹介がありました!
連絡帳に書くのが一番確実かなって思います!
ひーこ1011
早番遅番があるから会えないこともあると言ってたそうです!
うちの園ではそういった説明なかったですが、近くの公立の園の子が言ってました。
うちは2,3日目担任の先生が居なくて会えませんでした!
あとは、午後の保育専門の先生もいるって紹介がありました!
連絡帳に書くのが一番確実かなって思います!
「公立」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
なるほど〜。公立保育園だとあることなのですね。
連絡帳だと園での様子を聞いても「今日も楽しく遊んでました」くらいのコメントしかもらえないので、なにかいい方法はないかなーと思いました。
ひーこ1011
うちなんて連絡帳未だ未記入ですよ!
何かあったら書いてください。て感じらしく、うちのクラスは特に連絡帳についてどういう時に書くとか、そういう説明すらなかったです😅
りんご
え!それは不親切ですね💦
ひーこ1011
色々不親切です。
新任の先生やからっていうのもあるし、先生達にとっては当たり前な事でも、第一子入園させてる親からしたら分からない事だらけで…😞
今日から通常保育になったんですが、降園時間の説明も特になく、迎えに行ったらもうみんな帰っててうちの子だけ残ってました💦
用紙なり掲示なりして欲しいなって思います😞