
コメント

ドキンちゃん
1回目でいきなりママ友ができるのは稀なのかな?と思います!
何度か通っているうちに『あれ?この間もいらっしゃいましたよね?』みたいな会話をしているうちに自然とできる感じですかね🤔
周りが仲良く話していると自分も欲しいですし、その輪の中に入りたいと思いますよね!
わかります、わかります、私もそうでしたから(笑)

退会ユーザー
はじめまして!分かります、焦りますよね💦
でもこの先、幼稚園とか小学校に通う様になれば1人や2人は気の合う方が絶対見つかると思います!
私も人見知りで口下手でコミュ障なぐらいですけど、気の合う方が見つかりました✨
無理して自分の望まない関係を作るなら、ゆっくり自分の合う方を探して、1人でも2人でもその方と長く深く関係作れる方が自分にも子供にとっても良い影響になると思いますし、自分も人間関係疲れしないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分が昔から人見知り、会話ベタなので、学生時代も友達があまりおらず、いじめも受け、どうも女の人が苦手で(*_*)
焦らず、気の合う人と出会いたいです!ちょっと先走りすぎました…。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も以前の職場が女ばかりで、もう本当に面倒ですよね…。なんで群れないといけないのか理解に苦しみます(笑)
でもいざ1人だと顔がひきつってるんだろうなと…。
そうですよね!無理しても後々自分が面倒になるだけですよね!
自分に合う人、見つけたいですね。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
仕事中のそういうのは本当に意味わかんないですよね!幼稚すぎます!いい大人が!…と過去を思い出してついつい😤
いい方見つけられるように、自分も磨いて頑張ります!- 4月17日
-
退会ユーザー
その人普段はおっとり?した感じだったんですけどね〜
裏はドロドロでした😂
そうゆうのもあるので、無理して関係作らなくても良いと思います😍✨
私が言うのもなんですけど笑
もし寂しくなったらここでも話す方いると思いますし、私も1人の時でも無料で子供のイベントとかどんどん行く様にしてましたよ😍✨- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、同じような?体験されているのでよくわかります(笑)
子どもの為!と強く思えば、少し嫌なことも頑張れそうです!1人でイベント!憧れます!子どもが喜ぶなら行きたいので何事も挑戦ですね。- 4月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね、1回で出来るほうが稀ですよね!やはり、通わなくては!
周りがどんどん話してて、自分だけぽつんが本当に寂しくて(;_;)今日行く前に、「子どもが楽しめるように!」って決めてたのに(;o;)結局周りを気にしてしまい子どもに悪い事したなぁ。
ドキンちゃんさんはママ友出来ましたか?
ドキンちゃん
子供が8ヶ月ぐらいの時から近所の支援センターに通い始めています!
今では同じ学年のママたちと何人か仲良くしてもらって、先日みんなで花見してきました^_^
最初は支援センターの先生を介して話したりしていましたが、自分から近くにいるママに話しかけたりと頑張りました!笑
子供が楽しく遊んで、自分も子育ての事とか気軽に話ができるママ友ほしいですよね!
大丈夫です!通っているうちに自然と少しずつ会話できるようなママ友ができますよ(^_^)
慣れるまで不安だったりで大変だとは思いますが頑張ってください(*⁰▿⁰*)
はじめてのママリ🔰
お花見!いいですね~!憧れです、ママ友と!
支援センターの方が間に入ってくれたのですね!児童館の方は、主に子ども相手でした(;_;
なので自分から話してみたり…。
ドキンちゃんさんのようにお友達できるように頑張ります!