※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Anna
お仕事

妊娠がわかり、つわりで欠勤が続く中、仕事の古株の方から嫌な態度を受け、ストレスを感じています。産休手当もなく、雇用先を探すのが難しい状況です。

今の仕事は9-18時の事務でパートアルバイト雇用です。前職から2月中旬に切り替わったばかりで、お昼休憩などに古株のパートの主婦の方々とコミュニケーションをとり少しずつ慣れてきたところでした。そんな時(3月の上旬)に妊娠していることがわかり、周りのパートさんに授かり婚についての相談やオススメの産婦人科を聞いていたり、というところでした。ですがすぐにつわりがキツくなり、週5のパートもほとんど休みがちに。
なんとか落ち着いて出勤ができるようになり、以前の様にお昼を一緒に取ろうと声をかけると、一番の古株の人に睨まれました。研修指導もしてくれた方です。丁度新卒の社員も入りその話で先に盛り上がっていた様な雰囲気もありましたが、他の話でもずっと蚊帳の外。一番初めに「長いことお休み頂いてすみませんでした」と声はかけ、大丈夫?とねぎらってくれた方も居たのですが。私の分からない話題を選んでいるかの様に。挙げ句、「性別はいつ頃わかりましたか?」と隙をみて聞いてみても、その古株の方はシカト。見兼ねたひとりがもう一度聞き直してくれたものの素っ気なく覚えていない、と。
あまり仲良くなった、とは言えない段階での妊娠の発覚、欠勤続き、と迷惑を掛けてしまった事は承知していますが、あからさまに嫌な態度を取られてまで、と思いお昼は別で取ることにしました。ですが色んな人の目が気になるようになってしまい、ここ2.3日また欠勤してしまいました。
パート雇用の為産休などの手当も貰えないので、今のうちにお金を作っておかないと、と思うのにストレスを感じに行くのが嫌だなぁと逃げてしまっています。
妊婦だと分かっていて短期で雇ってくれるところなどなさそうで…
自分が我関せず、と強くなるしかないですが、どうもスイッチが入りません。
愚痴のような投稿ですみません😞😞

コメント

まみ

わあ…
大変でしたね…😢
私は、産休の方のフォローを沢山してきた側なので、古株の人の気持ちも少しはわかります…
が、大人げないですね(--;)

私なら辞めます
赤ちゃんにストレスかけたくないですし…

  • まみ

    まみ

    独身のアルバイト雇用→デキ婚
    だと、古い人は計画性がない?
    って思ったりする人も居ますからね😥
    身体が一番大切ですよ
    むりしないでくださいね

    • 4月17日
  • Anna

    Anna

    授かり婚は世間からそのように見えてしまっても仕方ないな、というのも分かります💭あとは圧倒的に女性率が高く、既にグループ制みたいなものが出来上がっているのが、昔から苦手なので厄介で😂
    旦那さんとも相談してみようと思います。
    ありがとうございます😢💓

    • 4月17日
deleted user

大丈夫ですか?妊娠中の周囲のネガ対応は辛いですよね😢私も授かり婚で、妊娠中悪阻があまりに酷く入院し、激務だったのでとても続けられませんでした。育児中に違う職場に再就職しましたよ。あんまりストレスになるような職場なら、主さんの心身の健康のために思い切って辞めてもいいと思います。選択権は主さんにありますよ😌子供の無事が一番、今だけ!と考えて働くと少しは気が休まるかも。

  • Anna

    Anna

    ありがとうございます😌!
    産休に入る今だけだから、と旦那さんに愚痴をこぼしつつ乗り越えようかな、と思えてきました👶
    けどやっぱりお腹の赤ちゃんのことを第一に、とも思うので色々と話し合いたいと思います☺️

    • 4月17日