
コメント

こうり
丁寧にお断りします(^-^)
新しいのを選びたいです。

もえ
わたしも最初は主人の兜を引き継ぐ予定でしたが、周りから「厄も引き継ぐからできればやめた方がいい」と言われて...それを知らなかったらそのまま飾ったかもしれないのですが、そう言われると気になってしまい...新しいものを買ってもらいました☺️
お店の人に聞いたら、最近は引き継ぐ人もいるのはいるそうです!なので、その場合はこいのぼりや五月人形などお子さんに新しいものを1つ買って、おさがりの兜と並べて置いたらいいそうですよ😳💡
-
うっかりたぬ
厄を引き受けていただく人形、ですからね💦
厄も引き継ぐかもしれないと思うと安易にいただけないよなぁ、と…
新しいものを並べて置く…というのは初耳でした!😲- 4月17日

退会ユーザー
正式には五月人形や鎧兜は1人1人に対して1セット買うのが伝統です。
だからもし2人目も男の子だったらもう1セット買うのが正式らしいです。
ただ私たちはあまり気にしないのでお下がりにしてその子の名前の旗?だけを買おうと思っていました。
しかし親世代からするとちゃんと買ってあげるべきだという考えもあるので、親にも相談したほうがいいと思います。
-
うっかりたぬ
コメント有難うございます😂
正式にはそうなんですよね。その子の為のもの、その子の厄を引き受けてもらう分身って言いますよねぇ。
以前、親から買ってあげたいが好みがあるだろうから~と言われてたのですが私の方から買って~とも言えず😰
この件も合わせて相談してみます✨- 4月17日

えすかるごん
私はもらいます^_^
名前旗を新しく作ってあげます^_^
-
うっかりたぬ
新しいものを~と思う反面、頂き物の方が悩まないから有り難いな~という考えもあるし、もう悩むのが嫌なので夫が決めてくれ!と投げたい気持ちです(笑)
- 4月17日

もも
断りますね(>人<;)
さすがに新しいものを贈りたいです。
うちは男2人で、人形自体は一体ですが、名前旗は1人ずつつくりました。
-
うっかりたぬ
長男だからこそ新しいものをって気持ちもあるのですが、新しいものを選ぶことに疲れてしまった…という💦
もう飾ってないといけない時期ですよね、早いこと決めてあげたいです😭- 4月17日
-
もも
端午の節句までに飾ればOKって気持ちでいいんじゃないですか?^^
- 4月17日
-
うっかりたぬ
一夜飾りはNGでしょうから、せめて1週間前には…!
- 4月17日

しあ
私は新しい物がいいです。
-
うっかりたぬ
ベビーバスやチャイルドシートはおさがりでいただいたものを使用してて、短期間しか使用しないものだから有り難かったけど、節句の人形は気軽にいただいていいものなのか…
有り難いけどこれはこれで悩みどころです💦- 4月17日

リラックマーくん
身内のものならまだしも他人からの兜のお下がりは私はナシかな💦
それだったら安くても小さくてもいいから自分で選んで買ってあげたいです😊
-
うっかりたぬ
マンションだし、猫も暴れまわってるし、今月はお宮参りとお食い初めもやったから出費も多いし…だから、新しいのを買うならば小さくて安いものになっちゃうんですよね
今年は写真だけで立派なものは来年用意してあげるのもありなのかなぁ
もう少し夫と話し合いたいと思います- 4月17日
うっかりたぬ
コメント有難うございます😂
確かに新しいものを夫と選んで息子に贈りたいなーと思うのですが、なかなか決まらなくて…😭💦💦
どれでもいいよ~とはっきりしないから、いっそのこと誰か決めてくれ~というのが本音😢