※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
子育て・グッズ

同じ月齢のママさんへ質問です。叱る時の方法やおもちゃを投げた時の対応についてアドバイスをお願いします。

同じくらいの月齢をお持ちのママさんに質問です。

叱る時はどのような感じで叱ってますか?
それダメだよとかいかんだけでは
なにがいけないか分からないと思うので何か理由つけて叱った方がいいですよね。

例えばおもちゃをなげた時などどのように言えばいいでしょうか?

お友達に当たるから投げないよみたいな感じでいいのでしょうか?😂

コメント

ティンク

1歳半の娘がいます✨
雑誌とかで見るとまだみるるみさんのお子さんの月齢の時はダラダラ叱るのは良くないと書いてありました!

簡潔にダメ!あちちよ!とか伝えればいいそうです。2歳ごろになってから理由つけて叱った方が良いみたいですよ😊

うちの娘がおもちゃ投げる時は「いたいいたいよ!」とだけ言ってます!

しつけ、難しいですよね💦

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ありがとうございます😊
    簡潔でいいんですね!すごく勉強になりました(*´ω`*)‼

    最近、色んな所に行くのでどう対応すればいいのか迷ってました💨💨

    • 4月17日
  • ティンク

    ティンク

    わかります💦
    しかも他人のお子さんに当たったら...と思うと辞めさせたいですよね😵
    私は子供に叱る事になる前に投げそうだなと思ったら、ほかのお子さんの所に飛ばないようにガードしたりしてます!

    お店の物も投げようものなら、最初から持たせないようにしてますよ😊

    家のおもちゃとかは、おもちゃを動かして「いたいよーいたいよー😭」とか言ってますww

    • 4月17日