
コメント

ティンク
1歳半の娘がいます✨
雑誌とかで見るとまだみるるみさんのお子さんの月齢の時はダラダラ叱るのは良くないと書いてありました!
簡潔にダメ!あちちよ!とか伝えればいいそうです。2歳ごろになってから理由つけて叱った方が良いみたいですよ😊
うちの娘がおもちゃ投げる時は「いたいいたいよ!」とだけ言ってます!
しつけ、難しいですよね💦
ティンク
1歳半の娘がいます✨
雑誌とかで見るとまだみるるみさんのお子さんの月齢の時はダラダラ叱るのは良くないと書いてありました!
簡潔にダメ!あちちよ!とか伝えればいいそうです。2歳ごろになってから理由つけて叱った方が良いみたいですよ😊
うちの娘がおもちゃ投げる時は「いたいいたいよ!」とだけ言ってます!
しつけ、難しいですよね💦
「おもちゃ」に関する質問
指しゃぶり、自然としなくなりましたか? 1歳3ヶ月目になりますが、 3ヶ月ぐらいから指しゃぶりしています。 おしゃぶりも試しましたが、おもちゃという位置付けで 指がお気に入りです。 歯も生えてきたしそろそろやめ…
心配性で子どもと関わっていると頭痛がしてきます。 生後4ヶ月ですが、なんだか違和感しかなくて辛いです。 気になる点が発達傾向にあるのか不安です。 ①いまだにモロー反射が多い →けいれんではないかと小児科でも動画…
2歳の息子なのですが、トイレに座らせると🐘を触って勃たせてすごい?と聞いてきます💦 私はまだ見たことないですが、旦那がトイレに付き添うとしてるみたいです。 私とお風呂入る時もよくひっぱってて痛くなるよーとか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みいちゃん
ありがとうございます😊
簡潔でいいんですね!すごく勉強になりました(*´ω`*)‼
最近、色んな所に行くのでどう対応すればいいのか迷ってました💨💨
ティンク
わかります💦
しかも他人のお子さんに当たったら...と思うと辞めさせたいですよね😵
私は子供に叱る事になる前に投げそうだなと思ったら、ほかのお子さんの所に飛ばないようにガードしたりしてます!
お店の物も投げようものなら、最初から持たせないようにしてますよ😊
家のおもちゃとかは、おもちゃを動かして「いたいよーいたいよー😭」とか言ってますww